毎月の分配金が楽しみで生きてます、トッティです。
毎月恒例、2019年8月のクラウドファンディング分配金を集計しました。
元本と分配金まとめ
元本と分配金(2019年9月1日時点)
投資している元本は合計1,290万円(先月末1,201万円)、累計分配金は777,826円(税引前、投資期間2年間)です。
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金 |
SBISL | 2,780,000円 | 124,703円 |
OwnersBook | 2,900,000円 | 71,558円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 260,349円 |
クラウドバンク | 1,590,000円 | 262,602円 |
CREAL | 1,310,000円 | 18,534円 |
Funds | 500,000円 | 5,392円 |
SAMURAI | 500,000円 | 3,500円 |
FANTAS funding | 800,000円 | 0円 |
LCレンディング | 300,000円 | 14,342円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 100,000円 | 0円 |
COOL | 30,000円 | 0円 |
合計 | 12,900,000円 | 777,826円 |
2019年8月の月間投資先
月間投資額はこちらで、先月に引き続き100万円を突破しました。
- FANTAS funding:35万円
- SAMURAI:5万円
- OwnersBook:5万円
- CREAL:26万円
- Pocket Funding:5万円
- SBISL:10万円
- クラウドバンク:17.5万円
- 合計103.5万円(先月103万円)
8月はFundsの募集はありませんでしたが、FANTAS fundingに3ファンド、CREALの大型物件2ファンドに投資できたのが大きかったですね~。
その他、OwnersBookの抽選に落選すること2回。3回目で初当選しました!
期失・デフォルト累計
- 期失:109万円(maneo本体)
- デフォルト:0円
どうしようもないmaneoさんの遅延ファンドは今月も進展なし。ただ、個人的な新たな遅延ファンドはありませんでした。
maneoは今月も安定してダメだったな!
maneo遅延のうち、「maneo川崎市ファンド」はデフォルトする可能性が高まりました。本ファンドが自身初のデフォルト(20万円)になりそうです。ショック!
【悲報】maneoから川崎市の担保物件の売却状況報告【7/31追記】
その他、LCレンディングに継続疑義が出まして、僕はLCでは30万円投資中。こちらは期失が決まったわけではありませんが、雲行きが怪しくなってきました。
OwnersBookは期失ではありませんが、1ファンドが「連帯保証人の破産手続き中」とのことです。
さあ!OwnersBookの実力を見せてくれ!【江東区ファンド貸付先破産の進捗】
問題はmaneoファミリーだな。今は新規募集を休止してるけど、溜まりに溜まった遅延ファンドの回収に注力してくれ!
分配金の推移
2019年8月の分配金
2019年8月の分配金は約3.2万円(税引前)でした。
業者 | 2019年8月 |
SBISL | 10,332円 |
OwnersBook | 4円 |
maneo | 4,614円 |
クラウドバンク | 6,864円 |
CREAL | 2,618円 |
Funds | 2,972円 |
SAMURAI | 2,500円 |
LCレンディング | 1,672円 |
合計 | 31,576円(税引前) |
※分配がなかった業者は省略
※SAMURAIはキャンペーンQUOカード分
2019年の分配金の推移
2019年のクラウドファンディング分配金の総額は、現時点で363,120円(税引前)まで積みあがりました。
月ごとの推移をまとめるとこちらです。
この利益とマネオの損失を確定申告で相殺したい(笑)。マネオさん、損失確定は早めにお願いしますね。
2019年8月の主なトピックス
2019年8月は、SBISL、クラバン、Fundsの怒涛の業務連携3連発のほか、明るいニュースが多かったですね!
★クラウドバンク再生工場が始動!【スマートレンド系列と連携】
★【厚みがすごい(笑)】SBISLがアパートメントホテル開発のための業務提携!
★【待望!】クラウドバンク「応募総額600億突破記念キャンペーン」!
★【驚愕】Fundsが7億円の資金調達!今後も期待せずにはいられない!
暗いニュースはもちろんマネオファミリー絡み。
令和元年の投資方針
マネオからは当然撤退ですが、マネオファミリーであるLCレンディングも、撤退完了を目前にして、まさかの継続疑義。
今後の投資先は不動産市況にアンテナをはりながら、不動産投資型クラウドファンディングの
への投資を進めていくほか、ソーシャルレンディングでは
では「保証付きのファンド」を狙って投資していきたいと思います。
利回り4~5%狙い!石橋を叩いてガチガチのファンドにだけ投資します。
大手のOwnersBook、SBIソーシャルレンディングには一定額は投資しつつ、新規COOLとPocket Fundingの実績はこれからなので、お宝ファンドがあれば投資します。
トッティの独断と偏見ですが、最近は「クリック合戦にならない」という点が重要な気がしてきました。投資できないと意味がありまっせんから。
なので、特に
への投資を厚くしていきます。
【クラウドファンディング業者一覧】
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
沖縄は不動産市況が絶好調だから...「Pocket Funding(ポケットファンディング)」はどうかな?
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金 |
SBISL | 2,780,000円 | 124,703円 |
OwnersBook | 2,900,000円 | 71,558円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 264,861円 |
クラウドバンク | 1,590,000円 | 268,865円 |
CREAL | 1,310,000円 | 18,534円 |
Funds | 500,000円 | 5,392円 |
SAMURAI | 500,000円 | 3,500円 |
FANTAS funding | 800,000円 | 4,361円 |
LCレンディング | 250,000円 | 15,986円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 100,000円 | 0円 |
COOL | 30,000円 | 111円 |
合計 | 12,850,000円 | 794,717円 |