クラウドファンディングで1200~1300万円を投資してます、トッティです。
お金持ちのクラウドファンディングのブロガーさんに混じると、投資額1千万円強のトッティの収益報告って、おもしろくない気がしてきました(苦笑)
ただまあ、2年間続けたクラウドファンディング投資の状況整理にもなるので、続けてますが、何かの参考になれば幸いです!
っということで、毎月恒例、2019年9月のクラウドファンディング分配金を集計しました。
元本と分配金まとめ
元本と分配金(2019年10月2日時点)
投資している元本は合計1,250万円(先月1,290万円)、累計分配金は814,443円(税引前、投資期間約2年、先月777,826円)です。
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金 |
SBISL | 2,570,000円 | 139,100円 |
OwnersBook | 2,700,000円 | 73,266円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 264,861円 |
クラウドバンク | 1,600,000円 | 268,865円 |
CREAL | 1,310,000円 | 21,791円 |
Funds | 500,000円 | 5,392円 |
SAMURAI | 500,000円 | 3,500円 |
FANTAS funding | 850,000円 | 4,361円 |
LCレンディング | 250,000円 | 15,986円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 100,000円 | 364円 |
COOL | 30,000円 | 111円 |
合計 | 12,500,000円 | 814,443円 |
2019年9月の月間投資先
月間投資額はこちらで、先月はFANTASの2ファンドのみに投資しました。
- FANTAS funding:15万円
- 合計15万円(先月103.5万円)
僕は昨年リーマンを辞めて自宅で開業したし(社員は自分1人)、家族が増えたこともあって、今より広い中古戸建を買うことになりました(年末までには引き渡し予定)。
なので、今は現金を増やしてます。
それにしても先月は少なかったですね... (苦笑)
期失・デフォルト累計
- 期失:109万円(maneo本体)
- デフォルト:0円
こちらは変わりなしですね。
maneoさんは債権回収業務を得意とする「Jトラスト」、「SAMURAI&JPARTNERS」(SAMURAI証券の親会社)などとの連携(マネオ経営陣に参画)で、回収業務に専念するようです。
立ち直る兆しが見えたようですが、迅速に回収してくれたら「逆転満塁ホームラン」は間違いないところですね。
それにしても、SAMURAIの存在感が日に日に増してるね。
分配金の推移
2019年9月の分配金
2019年9月の分配金は約3.7万円(税引前)でした。
業者 | 2019年9月 |
SBISL | 14,397円 |
OwnersBook | 1,708円 |
maneo | 4,512円 |
クラウドバンク | 6,263円 |
CREAL | 3,257円 |
FANTAS funding | 4,361円 |
LCレンディング | 1,644円 |
Pocket Funding | 364円 |
COOL | 111円 |
合計 | 36,617円(税引前) |
※分配がなかった業者は省略
FANTAS funding、Pocket Funding、COOLから初の分配がありました!
2019年の分配金の推移
2019年のクラウドファンディング分配金の総額は、現時点で399,737円(税引前)まで積みあがりました。
月ごとの推移をまとめるとこちらです。
3カ月に一度のOwnersBookの配当がある月は増えますが、それ以外の月は概ね4万円前後になってます。
2019年9月の主なトピックス
投資は関係ないですが、9月は台風15号で千葉県は大災害に見舞われました...トッティ家は無事でしたが、すぐ周辺では停電・断水が...
微力ながら、被災された方々に自宅のお風呂を使っていただいたり、休んでいただいたりしましたが、こういう災害が頻繁に起こる国に暮らしていると、投資物件としても保険にしっかり加入しているかを確認した方がいいですね。
2019年9月のトピックス
★【ビッグニュース!】ついにmaneoの信頼回復なるか!?SAMURAIと連携!
★「SAMURAI」と「さくらソーシャルレンディング」が連携!【ソーシャルレンディング3.0】
★【ファンド拡充なるか?】Fundsが「GRASSHOPPER」に参画!
★【期待】Fundsが東京スター銀行と提携!【藤田社長は投資先の確保に向け奔走】
★ジョイントアルファ(Jointo α)本格始動!【東証1部のクラウドファンディング】
令和元年の投資方針
今は不動産投資型クラウドファンディング「ジョイントアルファ」が楽しみですね。
家の頭金を払うまでは現金比率を高めていきますが、基本的な投資先は、不動産市況にアンテナをはりながら、不動産投資型クラウドファンディングの
への投資を進めていくほか、ソーシャルレンディングでは
の「保証付きのファンド」を狙って投資していきたいと思います。
SAMURAIは人気化してきたから、投資が難しくなってきたね。
大手のOwnersBook、SBIソーシャルレンディングには一定額は投資しつつ、Pocket Fundingはお宝ファンド(軍用地など)を狙って投資したいと思います。
利回り4~5%狙い!石橋を叩いてガチガチのファンドにだけ投資します。
\待望の不動産クラウドファンディング!/
【クラウドファンディング業者一覧】
トッティの投資先からおすすめをピックアップ!
ジョイントアルファ(Jointo α)本格始動!【東証1部のクラウドファンディング】
SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
SBIソーシャルレンディングから分配金!【景気が減速しても安定した収入源を】
沖縄は不動産市況が絶好調だから...「Pocket Funding(ポケットファンディング)」はどうかな?
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金 |
SBISL | 2,570,000円 | 139,100円 |
OwnersBook | 2,700,000円 | 73,266円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 264,861円 |
クラウドバンク | 1,600,000円 | 268,865円 |
CREAL | 1,310,000円 | 21,791円 |
Funds | 500,000円 | 5,392円 |
SAMURAI | 500,000円 | 3,500円 |
FANTAS funding | 850,000円 | 4,361円 |
LCレンディング | 250,000円 | 15,986円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 100,000円 | 364円 |
COOL | 30,000円 | 111円 |
合計 | 12,500,000円 | 814,443円 |