うぅ...心待ちにしていたジョイントアルファの「大阪天王寺ファンド」。
【ファンド分析】
【驚愕】ジョイントアルファ(Jointo α)は魅力満載!「大阪天王寺ファンド分析」
残念ながら、画面が固まって投資できませんでした...
スタンバイ開始が遅かったことが敗因
直前にスタンバイしたところ、既に画面が重くて!ログインするのにも3分くらいかかってしまいました。
「東証一部上場のクラウドファンディング」ということで反響が大きかったので、アクセスが集中したんでしょうね。
やっぱりジョイントアルファは勢いがあるな...
一応、キャンセル待ちに登録しましたが、キャンセル待ちに90人もいるし、まずムリでしょうね(笑)
ジョイントアルファの評価にシンパシーを感じる
トッティは本職の方でそこそこ投資物件の鑑定をしてきましたが、不動産クラウドファンディングの中で、ジョイントアルファの評価が一番しっくりくるんですよね。
ムリをせず、適正水準の利回り(≒物件価格)に、好感度大です。
投資家としても、ブログ的にも投資しておきたかっただけに...
悔しいです!
次回は2019年11月13日の「豊洲タワー」
気を取り直して、次回の「豊洲タワー」で再トライします!(2019年11月13日募集)
「豊洲タワー」も自分なりにファンド分析してみましたので、よかったら参考にしてみてくださいね。
【豊洲タワーファンド分析】
【完全版】ジョイントアルファ(Jointo α)「豊洲タワー」ファンド分析!
【まとめ記事】
ジョイントアルファ(Jointo α)本格始動!【東証1部のクラウドファンディング】
おまけ
本日募集のあったポケットファンディングの「軍用地ファンド」、開始後20秒で97%になってました。こちらは最初から諦めて傍観してました(笑)
\待望の不動産クラウドファンディング!/
【クラウドファンディング業者一覧】
ジョイントアルファ(Jointo α)本格始動!【東証1部のクラウドファンディング】
SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
SBIソーシャルレンディングから分配金!【景気が減速しても安定した収入源を】
沖縄は不動産市況が絶好調だから...「Pocket Funding(ポケットファンディング)」はどうかな?
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金(税引前) |
SBISL | 2,570,000円 | 139,100円 |
OwnersBook | 2,700,000円 | 73,266円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 269,227円 |
クラウドバンク | 1,450,000円 | 274,899円 |
CREAL | 1,310,000円 | 21,791円 |
Funds | 500,000円 | 5,392円 |
SAMURAI | 550,000円 | 3,500円 |
FANTAS funding | 850,000円 | 8,656円 |
LCレンディング | 250,000円 | 17,397円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 100,000円 | 364円 |
COOL | 30,000円 | 111円 |
合計 | 12,400,000円 | 830,549円 |