こんにちわ、トッティです 。今日から2月。早いですね~。
みなさんは昨日のFundsの新規ファンドは投資できましたか?最後の「投資申込ボタン」をクリックしても画面が固まって無反応じゃなかったでしょうか?
そんなこんなで、僕は今回も投資できませんでした....クラウドファンディングの需要が伸びていくのはうれしいですが、最近こんなんばっかり(笑)
さて。
月末に楽しみにしているのもの、それはCREALからの配当です!
2020年1月はドドン! 4,532円也!(税引前)
今回はCREAL1周年キャンペーン期間中に10万円投資したので、その1%(1000円)のプレゼントもありました。
たかが1000円、されど1000円。プレゼントは素直にうれしいもんですね。
\貴重な大型ファンドに投資!/
CREAL配当金の推移
CREALがローンチした2018年12月から当初から投資を始めて、初配当があったのが2019年2月。
※2019年1月(2,000円)、同年4月(3,000円)、2000年1月(1,000円)はキャンペーンプレゼントを含みます。
太っ腹なCREALからのプレゼントもあって、月によってバラツキはありますが、最近は投資先のファンド数も増え、徐々に配当も増加傾向にあります。
CREAL投資実績(2020年2月1日時点)
CREALの投資状況はこちらです。
- 資産総額:142万円
- 運用総額:141万円
- 未投資額:1万円
- 累計分配金:38,486円(税引前)※プレゼント含む
CREAL投資額は結構な金額になってきました。
個人的にはソシャレンから不動産クラファンにシフトを進めてますが、不動産クラファンの中ではCREALに最も多く投資してます。
今後ももちろん、積極的に投資していくつもりです。
★★★
このところ、CREALは大型ファンドが続きますね。今月初旬は保育所ですし。
大型ファンドは投資しやすいので嬉しいですが、今の不動産市況で大型物件の取得は難しいはず。
たまには普通の小口マンションで小休止されてもいいんじゃないでしょうか?
\貴重な大型ファンドに投資!/
【人気記事】
【Grow slowly!】人気者CREALは大型ファンドを連発して大丈夫?
【不動産鑑定士が解説】CREAL(クリアル)の評判・メリット・デメリットまとめ
【クラウドファンディング業者一覧】
トッティの投資先からお気に入りをピックアップ!
SYLA FUNDING(シーラファンディング)始動!【不動産クラウドファンディング】
ジョイントアルファ(Jointo α)本格始動!【東証1部のクラウドファンディング】
SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
SBIソーシャルレンディングから分配金!【景気が減速しても安定した収入源を】
※トッティは「本当にいい」と思って紹介させていただきますが、クラウドファンディングは元本を保証する商品ではありません。投資する前は、ご自分でよく調べてみてくださいね。
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金(税引前) |
OwnersBook | 2,220,000円 | 130,277円 |
SBISL | 1,540,000円 | 186,065円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 282,617円 |
クラウドバンク | 920,000円 | 302,688円 |
CREAL | 1,410,000円 | 38,486円 |
FANTAS funding | 1,000,000円 | 8,656円 |
SAMURAI FUND | 550,000円 | 4,268円 |
Funds | 503,192円 | 10,919円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 130,000円 | 2,758円 |
COOL | 0円 | 111円 |
LCレンディング(撤退) | 0円 | 18,831円 |
合計 | 10,363,192円 | 1,002,522円 |