こんにちわ、トッティです。
先月募集されたSAMURAI FUNDのリニューアル記念ファンドは、日本保証の保証付きにも関わらず、7%の高利回りだったので、合計2.5億円が瞬間蒸発してしまいました。
こんなに好条件のファンドはめったにないので、応募が殺到してしまいましたね。残念ながら、投資できなかった方も多いのではないでしょうか?
個人的には、これまでの日本保証ファンドには全て投資してきましたが、今回は初めて投資できませんでした....
\Amazonギフト券1000円分プレゼント中!/
再び日本保証ファンドが登場
僕のように初回のリニューアル記念ファンド(日本保証)に投資できなかった人にも再びチャンスがやってまいりました。
SAMURAI FUND新商品の公開予告に関するお知らせ
新商品 『リニューアル記念ファンド2号』の公開を2020年2月上旬に予定しております。
本ファンドにつきましては、株式会社日本保証とのタイアップ商品を予定しております。
(出典)SAMURAI FUNDメール抜粋
今度こそ!大好物のお宝ファンドはしっかり狙いに行きます!
「SAMURAI FUNDって何?日本保証ファンド?」という方は、こちらの記事で詳しく解説してますので、よかったら参考にしてみてください。
【SAMURAI FUNDまとめ】
SAMURAI FUNDの特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
資産運用は大事なキーワード
中国発の新型コロナウイルスの影響で、株価が暴落してますが、資産運用は大事なキーワード。
融資型クラウドファンディングの市場規模は1700億円程度で、まだまだ小さいですが、今後もマーケットが広がっていくのは間違いなさそうです。
将来に向けて投資が必須になりつつある中、選択肢の一つとして、融資型や不動産投資型クラウドファンディングで資産運用してみるのも、一つの手だと思います。
例えば、まず最初の導入として、金融庁の監視のもと証券会社がきっちり運用している融資型クラウドファンディング「SAMURAI FUND」や「クラウドバンク」とか。
どちらも優秀で、これまでデフォルトはないよ。
もちろん、投資なのでリスクがあり、元本が毀損する可能性もあるので、余剰資金が大前提ですが。
余裕資金でクラウドファンディング。利回り3~5%を狙う。
個人的には子供が2人いるので、積極的にリスクは取れませんが、余裕資金でやるクラウドファンディングで利回り3~5%を狙うのが、派手さはありませんが、ちょうど自分にあってると思ってます。
クラウドファンディングはリスクが高いものから低いものまで様々です。
例えばSAMURAI FUNDの目玉である「日本保証ファンド」は、銀行の保証もやってるような保証会社の保証が付いた固い商品です(それで利回り7%は驚異的)。
興味のある方は、SAMURAI FUNDを始め、その他の業者にも数多くの金融商品がありますので、自分の取れるリスクにあった商品を選んでみてはいかがでしょうか?
★SAMURAI FUNDの特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
【クラウドファンディング業者一覧】
トッティの投資先からお気に入りをピックアップ!
SYLA FUNDING(シーラファンディング)始動!【不動産クラウドファンディング】
ジョイントアルファ(Jointo α)本格始動!【東証1部のクラウドファンディング】
ASSECLI(アセクリ)のまとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
SBIソーシャルレンディングから分配金!【景気が減速しても安定した収入源を】
沖縄は不動産市況が絶好調だから...「Pocket Funding(ポケットファンディング)」はどうかな?
※トッティは「本当にいい」と思って紹介させていただきますが、クラウドファンディングは元本を保証する商品ではありません。投資する前は、ご自分でよく調べてみてくださいね。
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金(税引前) |
OwnersBook | 2,220,000円 | 130,277円 |
SBISL | 1,540,000円 | 186,065円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 282,617円 |
クラウドバンク | 920,000円 | 302,688円 |
CREAL | 1,410,000円 | 38,486円 |
FANTAS funding | 1,000,000円 | 8,656円 |
SAMURAI FUND | 550,000円 | 4,268円 |
Funds | 503,192円 | 10,919円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 130,000円 | 2,758円 |
COOL | 0円 | 111円 |
LCレンディング(撤退) | 0円 | 18,831円 |
合計 | 10,363,192円 | 1,002,522円 |