嬉しい瞬間、それは投資先からの分配金です。
それが月に数百円~数千円だったとしても、チリツモでバカにできません。
老後資金を自分の努力で貯めるとすると、「自分の頭で考えて投資先を選び、お金を増やした」という行為に意義があるのかなと。
お金を増やすのに、うまい話しなんてないから、コツコツ積み重ねるしかないよね。
Fundsからの分配金
Fundsから待望の分配金がありました!ドドン!
今回、分配があったのは
- アイフルビジネスローンファンド
- 大田区XEBECファンド
の2ファンドの合計2,368円(税引後)。
Fundsでは3カ月に一度、ドサッと(といっても僕は数千円ですが)振り込まれます。
2,000円あればピザが買えるよ!買わないけど。
Fundsのユーザーインターフェース
Fundsにはセンスのいいデザイナーさんがいるのか、ユーザーインターフェースのクオリティも高いですね。
サイトの使いやすさも重要。相変わらずセンスがいいね~。
Fundsで募集されたファンド
Fundsは2019年1月にサービスを開始して以降、現在までに募集したファンドはこちらです。
2019年1月
- アイフルビジネスローンファンド#1【50,000,000円】
- 大田区XEBECファンド#1【26,200,000円】
- LENDYオンラインレンディングファンド#1【7,000,000円】
2019年2月
- 台東区XEBECファンド#1【21,350,000円】
2019年3月
- 台東区XEBECファンド#2【21,350,000円】
- フィル・パーク東京スカイツリーリバーサイドファンド#1【100,000,000円】
2019年4月
- 世田谷区MIJASファンド#1【79,200,000円】
2019年5月
- イントランス・バケーションズ 京町家ファンド#1【30,000,000円】
2019年6月
- リースバック事業「あんばい」ファンド#1【100,000,000円】
2019年7月
- リースバック事業「あんばい」ファンド#2【244,000,000円】
毎月1~3ファンドのペースで、合計10ファンドの募集がありました。
タイミング的に、毎月1ファンドは必ず募集があるから、8月中に新規募集がありそうだね。
トッティの投資額
Fundsには3ファンド、合計50万円投資しています。
これまでFundsでは「先着順」での申し込みだったので、クリック合戦になってしまって、なかなか投資額を増やせませんでした。
2019年7月から待望の「抽選式」が導入されたので、余程のことがない限り(トッティが死亡するなど)、今後もFundsでの投資額を増やしていく方針です。
\超期待の貸付ファンド!/
【クラウドファンディング業者一覧】
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金 |
SBISL | 2,780,000円 | 124,703円 |
OwnersBook | 2,850,000円 | 71,554円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 260,349円 |
クラウドバンク | 1,580,000円 | 262,602円 |
CREAL | 1,310,000円 | 15,916円 |
Funds | 500,000円 | 5,392円 |
SAMURAI | 500,000円 | 3,500円 |
FANTAS funding | 800,000円 | 0円 |
LCレンディング | 300,000円 | 14,342円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 100,000円 | 0円 |
COOL | 30,000円 | 0円 |
合計 | 12,840,000円 | 775,204円 |