不動産クラウドファンディング投資研究所

サラリーマンを卒業した不動産鑑定士が、不動産クラウドファンディングに投資してみた

投資元本を作るコツはこれだ!伝説の節約家が実践する貯蓄事情

f:id:investment-totty:20190317091507j:plain

 

みなさん、伝説の節約家をご存知でしょうか?

 

ご存じなければ「サラリーマンをしながら3,000万円を貯めた」という偉人の伝記をご用意してますので、コチラをご覧ください(↓)。

 

www.investment3000.com

 

今回はスーパー節約家の支出実績を参考に、パフォーマンスよく投資元本を作る方法をご紹介します。

 

 

節約家の月間支出

 

さてさて、プライベート用の家計簿をつけてます。

 

2018年の実績から計算した僕の1カ月の平均支出はコチラ(↓)で、ほとんどお金を使ってません。

  

携帯 1,700円
1,125円
プロテイン 1,000円
温泉 417円
250円
ジム 96円
雑費 1,000円
月間合計 5,588円

※家計費(養育費・食費など)や仕事上の経費(家賃・水光熱など)は含まない。

 

サラリーマンを辞めて、個人事業主として独立してからは経費にできる範囲が増えたので、貯蓄率は更に高まりました。支出割合にするとコチラのグラフになります。

 

f:id:investment-totty:20190317010855p:plain

  

「え!?マジで?」

 

はい、マジです。

 

髪は妻に切ってもらう、1人で外食はしない(弁当・お茶持参)など、ほとんどプライベートではお金を使いません。

 

特に現金を使わないので、財布にはずっと前に銀行でおろした5,000円が入ってます。そして、その財布は10年前に買ったものです。

  

20代のころはモテるために服とか美容院にお金を使ってたんだけど...意味ないって気づいたね。

 

服なんて.....いつ買ったか思い出せませんし、味オンチで何を食べても「おいしい!」か「なにこれ!すごくおいしい!」の2択。基本的に贅沢に興味がありません....。

 

でも割と幸せに生きてます。

 

サラリーマンの平均のお小遣い

 

新生銀行が行った「2018年サラリーマンのお小遣い調査」によると、男性会社員の平均の小遣いは約4万円だそうです。

 

その小遣いも昨今は増加傾向にあるようです。働き方改革で残業が減り、有給がとりやすくなったので、飲み代などの支出が増えた一方、収入が増えず、物価が上昇しているので可処分所得は減少傾向にあります。

 

節約は元本1,000万円の利回りに相当する

 

平均小遣いは4万円ですが、僕のように月5千円で生活すると、

 

4万円-5千円=3.5万円

 

毎月3.5万円貯金(投資)ができます。

 

年間で3.5万円×12カ月=42万円です。

 

クラウドファンディングで42万円の収益を出そうとすれば、利回り4.2%(税引後)として元本1,000万円が必要です。

 

「そんなの無理だよ!無理無理無理無理無理無理........!」

 

と思った方、安心してください。貯蓄術をつづった記事もご用意してます(↓)。

 

www.investment3000.com

  

浪費はなくし、消費を減らし、投資を増やす

 

一般的によく言われてますが、支出は「浪費・消費・投資」の3つに区分されます。

 

  • 浪費:ギャンブル、衝動買い、行きたくない飲み会など。
  • 消費:食費、家賃、衣服など生活に必要なもの。
  • 投資:クラファン、株、読書、ブログなど資本を増やすもの。

 

ここでいう投資とは「人生を豊かにする」という意味で、家族と過ごす時間や大切な人へのプレゼントなども含まれます。

  

基本的に「浪費は限りなくゼロに近づけ、消費は効率化して削減し、余ったリソースを投資に振り分ける」のがよいでしょう。

 

僕の場合、浪費はほとんどせず、消費は減らしてるので「お金や時間はほぼ投資に使っている」ということになります。

 

おお、まさに「投資の時間」っすね!でも、ほぼ投資に使ってて、まだそんなレベルかよ!逆にスゲーな!

 

浪費をなくし、消費を減らすコツは「本当に必要か?」と常に自問自答することです。

 

1円を大切にしてますか?

 

大富豪ビルゲイツは、オフィスのエレベーターで1セントを拾って喜び、同僚に呆れられたといいます。同じく大富豪ウォーレンバフェットは1セントを拾い上げ「10億ドルへの第一歩さ」と言ったそうです。そして今でも質素な生活を続けています。

 

「まずは1円を大切にする」

 

それが大富豪への第一歩なのかもしれません。