タイトルが俳句みたいになりました、松尾トッティ芭蕉です。
さて。Rimpleの初回ファンドは倍率11倍以上の抽選で奇跡的に当選するも、第2号は落選。満を持して望んだ第3号の結果は....落選!
小遣い50年分(300万円)を応募して皆さんをドン引きさせたのに...部分当選もなし!ノー!
【関連記事】
今回はお宝物件なのに、倍率が266%とそれほど高くなかったので「しめしめ」と思ってただけに、まだ現実を受け入れられないトッティ氏。
そうですか、だめでしたか。だだまあ、初回ファンドのときのように「落選者限定のシークレットファンド&1000コインプレゼント」みたいなものがあるかもしれないので...
あきらめないで!
落選者にも気遣いができるハンサム中西社長、よろしくお願いします!
っということで、くじ運の悪いトッティ氏は安定的に落選しましたが、皆さんはいかがだったでしょうか。できればRimpleに始めての人がどんどん当選するといいですね。
RimpleはCMも打ち出し(さすがプロパティエージェントは儲かってますね)、2ヶ月あまりで4件募集と不動産クラウドファンディングに本気ですから、またすぐに次回あると思います。落選しても気長にいきましょう。
それに6月1日は利回り5.08%のSYLA FUNDINGもありますしね。切り替えてそちらに目を向けたいと思います!
【関連記事】
待ってたよ!SYLA FUNDING(シーラファンディング)の新規募集は利回りがいい感じ!
以上、現場からトッティでした。
\好立地の不動産クラファン!/
【Rimpleって何だっけ?】
Rimple(リンプル) の特徴と実績は?まとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
【クラウドファンディング業者一覧】
トッティの投資先からお気に入りをピックアップ!
Rimple(リンプル) の特徴と実績は?まとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
SYLA FUNDING(シーラファンディング)始動!【不動産クラウドファンディング】
A funding(エー・ファンディング)登場!情報量が強みの不動産投資型クラウドファンディング
ASSECLI(アセクリ)のまとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットを不動産鑑定士が解説
CREAL(クリアル)の評判・メリット・デメリットを不動産鑑定士が解説
僕が「SBISL不動産担保ローン事業者ファンド」を選ぶ7つの理由
CRE Funding(シーアールイーファンディング)登場!ついにソーシャルレンディングで物流投資が可能に!
※クラウドファンディングは元本を保証する商品ではありません。投資する前は、ご自分でよく調べてくださいね。
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金(税引前) |
Rimple | 200,000円 | 0円 |
クラウドバンク | 577,000円 | 312,253円 |
creal | 1,120,000円 | 50,748円 |
Funds | 500,000円 | 15,403円 |
SAMURAI FUND | 650,000円 | 17,560円 |
CRE Funding | 100,000円 | 287円 |
SBISL | 1,320,000円 | 221,081円 |
FANTAS funding | 1,150,000円 | 17,903円 |
SYLA FUNDING | 200,000円 | 0円 |
OwnersBook | 1,500,000円 | 154,877円 |
COOL | 0円 | 111円 |
Joint α | 100,000円 | 0円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 142,000円 | 4,745円 |
ASSECLI | ![]() |
0円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 300,186円 |
LCレンディング(終了) | 0円 | 18,831円 |
合計 | 9,677,000円 | 1,130,831円 |