先日のポケットファンディングの募集(沖縄南部ファンド14号)、完売まで1分を切ってましたね・・・!(驚)
なんとか投資できたけど、ギリギリだったよ。
ついに良質なポケファンが人気化しつつあるね。
日本有数の不動産市場ソーシャルレンディング
ポケットファンディングは、日本有数の不動産市場「沖縄」の不動産開発を中心としたソーシャルレンディング。
累計応募額が「2年間で10億円」と規模こそ控え目ですが、少しずつ実績と信頼を積み上げてますね。
ポケットファンディングの特徴
沖縄の優良物件が担保
- 沖縄の経済成長率・地価上昇率は全国1位
- 観光客数は年間1000万人でハワイを越える人気
- インフラ整備や企業誘致で継続的な経済成長
特に「沖縄軍用地が担保となるファンド」はお宝ファンドだよ。
信頼の実績
- 貸金業者(営業者)は沖縄県内で25年の実績
- 貸し倒れ0(ゼロ)・遅延0(ゼロ)
- 安全性の目安の担保保全力(LTV70%以下)は業界No1
LTVは70%どころか、40~60%もザラにあります(笑)
地味ながらも、実は営業者の実績がナンバーワン、LTVの低さもナンバーワンですね。
でも、あまり脚光を浴びることなく、地味だけどね(しつこい)
初心者フレンドリー
- 口座開設、口座管理、取引手数料が無料
- 1万円から千円単位で小額からスタート可
- 分配金が毎月分配なので収益が分かり易い
操作しやすいスマホ版もリリースされたよ。
課題は匿名化解除
ポケファンの課題は、貸付先が匿名のままで、担保も非公表なこと。
う~ん。ポケファン人気が出てきたとはいえ、ここは重要なポイントです。
管理会社(第二種金融商品取引業)の「ソーシャルバンクZAIZEN」さん、ぜひとも公表をお願いします。
トッティは軍用地とホテル系に投資してみる
数年前から機関投資家の間でも話題になるほどの好景気に沸く沖縄。
投資マーケットでも沖縄は大注目です。特にホテル需要は、プロの目から見ても日本ではレベルが一つ違います。
沖縄のホテル市況は、数年前から利回りがドンドン下がって(価格が急上昇して)えらいことになってるよ。
ポケファンにも課題はあるものの、沖縄の不動産市況が好調なことは間違いありません。
そこで、石橋たたきのトッティは、担保が
- 「軍用地」
- 「観光地に近いホテル」
- 「商業系(オフィス、店舗)」
から厳選すれば、万が一何かあっても大怪我はしないだろう・・・
っという判断のもと、少額からポケットファンディングで投資してます。
\成長する沖縄に分散投資!/
人気記事
沖縄は不動産市況が絶好調だから...「Pocket Funding(ポケットファンディング)」はどうかな?
【クラウドファンディング業者一覧】
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金 |
SBISL | 2,780,000円 | 124,703円 |
OwnersBook | 2,850,000円 | 71,554円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 260,349円 |
クラウドバンク | 1,580,000円 | 262,602円 |
CREAL | 1,310,000円 | 15,916円 |
Funds | 500,000円 | 2,421円 |
SAMURAI | 450,000円 | 3,500円 |
FANTAS funding | 800,000円 | 0円 |
LCレンディング | 300,000円 | 14,342円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 100,000円 | 0円 |
COOL | 30,000円 | 0円 |
合計 | 12,790,000円 | 772,233円 |