OwnersBookを通じて、世界の不動産に投資できる日が来るとは...
2019年7月にOwnersBookと米国のクラウドファンディング業者「Fundrise」が業務提携したと発表されましたが、
いよいよ「米国の非上場リート」案件の募集が始まります。
US非上場eREIT第1号ファンドの概要
今回はエクイティ型で、運用期間が5年2カ月、最低投資金額が50万円と、ややハードルが上がってますね。
詳細は2019年10月7日に公表されるよ。
国内の非上場リート(私募リート。外資系含む)の評価は、僕が不動産シンクタンクに勤務時代にゴリゴリの専門分野でしたが、「実際の海外物件」には絡んだことがありません...
リートは複数物件の集合体ですから、独自のファンド分析もできませんが、そこはOwnersBookとFundriseを信じて投資するってことになりますね。
私募リートは長期運用でも価格が安定するのが特徴なので、安心と言えば安心です。
日本のリートはピークにあると思っているので(私見です)、米国不動産なら個人的な期待値も上がります。
米国は海外投資家の選考度が日本よりは高いですし。
クラウドファンディングで米国非上場REITに投資
OwnersBookを運営するロードスターキャピタルの公式ページから、今回の米国非上場リートについての公表文を拝借させていただきました。
『OwnersBook』の海外型商品の提供開始に関するお知らせ
~個人もクラウドファンディングで米国非上場REITに投資可能に~
不動産特化型クラウドファンディングサービス『OwnersBook』を手掛けるロードスターキャピタル株式会社は、クラウドファンディング事業において、2019年10月7日(予定)から、海外不動産へのクラウドファンディング投資サービスを開始する運びとなりましたのでお知らせします。
この度ロードスターキャピタルが提供を開始する海外型商品は、米国有数の不動産クラウドファンディング事業者であるFundrise, LLCが既に米国内で実績を重ねている投資商品で米国の非上場REITとなります。
日本において、米国の非上場REITにクラウドファンディングで投資するサービスを提供するためには、第二種金融商品取引業、電子申込型電子募集取扱業務、及び投資運用業の許認可登録を備える必要があります。
ロードスターキャピタルはそれらの許認可登録を備えており、2019年6月にFundrise社と業務提携し、『OwnersBook』の海外型商品の提供開始に向けて準備を進めて参りました。
今後は日本居住者の方でも、Fundrise社が提供する米国の非上場REITにインターネットを通じてご投資頂けるようになります。
■海外型案件の第1号について
【投資商品概要】
海外型の第1号案件は、Fundrise社が提供する『Income eREIT』と呼ばれる米国の非上場REITです。
『Income eREIT』は、アメリカ各地の安定的な商業用不動産プロジェクトに対する貸付債権を中心にポートフォリオを組んでおり、各プロジェクトから得られる収益を主な配当原資としています。
2015年に米国でサービスが開始されて以降順調に成長し、現在は24件のプロジェクトにて運用されています。
(出典)ロードスターキャピタル株式会社「NEWS」より引用
OwnersBook世界進出
OwnersBookといえば「東京23区内」のオフィスを得意としていていましたが(たまに大阪案件もありましたね)、
新たなパートナーを得て、今後は東京にとどまらず、”地方を飛び越して”世界へ進出です。
千葉のエクイティ物件も期待してますよ(笑)
足元では、運営するロードスターキャピタルの業績も好調です。
得意分野であった「東京23区内」がおろそかにならないことを願いつつも、グローバルに取り組んでいくOwnersBookの希少価値が高まったのではないでしょうか。
今後のOwnersBookの海外展開にも注目ですね!
【クラウドファンディング業者一覧】
トッティの投資先からおすすめをピックアップ!
ジョイントアルファ(Jointo α)本格始動!【東証1部のクラウドファンディング】
SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
SBIソーシャルレンディングから分配金!【景気が減速しても安定した収入源を】
沖縄は不動産市況が絶好調だから...「Pocket Funding(ポケットファンディング)」はどうかな?
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金 |
SBISL | 2,570,000円 | 139,100円 |
OwnersBook | 2,700,000円 | 73,266円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 264,861円 |
クラウドバンク | 1,450,000円 | 274,899円 |
CREAL | 1,310,000円 | 21,791円 |
Funds | 500,000円 | 5,392円 |
SAMURAI | 500,000円 | 3,500円 |
FANTAS funding | 850,000円 | 8,656円 |
LCレンディング | 250,000円 | 15,986円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 100,000円 | 364円 |
COOL | 30,000円 | 111円 |
合計 | 12,350,000円 | 824,772円 |