日銀と政府の景気判断についてまとめてみました。
日本銀行の経済・物価情勢の展望
まずは日銀から。
2019年10月に公表された経済・物価情勢の展望はこちらです。
日本経済の先行きを展望すると、当面、海外経済の減速の影響が続くものの、国内需要への波及は限定的となり、2021 年度までの見通し期間を通じて、景気の拡大基調が続くとみられる。
輸出は、当面、弱めの動きが続くものの、海外経済が総じてみれば緩やかに成長していくもとで、基調としては緩やかに増加していくと考えられる。
国内需要も、消費税率引き上げなどの影響を受けつつも、きわめて緩和的な金融環境や政府支出による下支えなどを背景に、増加基調をたどると見込まれる。
(出典)日本銀行「経済・物価情勢の展望」(2019年10月)
日銀は消費税率引き上げ後も基本的に強気姿勢ですね。
日本政府の月例経済報告
続いて、2019年11月に公表された日本政府の「月例経済報告」はこちらです。
景気は、輸出を中心に弱さが長引いているものの、緩やかに回復している。
(出典)内閣府「月例経済報告」(2019年11月)
日本政府としても、輸出というリスク要因もあげつつ、強気な姿勢は変わりませんね。
足下では株価の上昇
実際に足下ではNYダウが過去最高値を更新しましたし、日経平均も23,000円まで回復しました。
うーん。米中貿易摩擦は長引いてますので...先行き不透明な状態は続いてます。
今後、どうなるか予測はつきませんが、個人的に変動相場では
- 確定拠出年金(米国インデックスファンド中心)
- つみたてNISA(米国インデックスファンド・アクティブファンド)
- 個別株を少し(国内IT系)
- FOLIO(国内テクノロジー系)
などをやってます。
僕は相場師ではありませんし、素人なので放置プレー(笑)。特に確定拠出年金やつみたてNISAは見守るしかありません。
ただ、一つ後悔が....住宅購入資金にするため、ウェルスナビは10月に解約してしまいました。あと1カ月持ってればよかったです(笑)
【クラウドファンディング業者一覧】
トッティの投資先からおすすめをピックアップ!
ジョイントアルファ(Jointo α)本格始動!【東証1部のクラウドファンディング】
SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
SBIソーシャルレンディングから分配金!【景気が減速しても安定した収入源を】
沖縄は不動産市況が絶好調だから...「Pocket Funding(ポケットファンディング)」はどうかな?
※トッティは「本当にいい」と思って紹介させていただきますが、クラウドファンディングは元本を保証する商品ではありません。投資する前は、ご自分でよく調べてみてくださいね。
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金(税引前) |
OwnersBook | 2,300,000円 | 103,708円 |
SBISL | 1,960,000円 | 162,753円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 273,739円 |
クラウドバンク | 1,230,000円 | 279,121円 |
CREAL | 1,210,000円 | 26,023円 |
FANTAS funding | 750,000円 | 8,656円 |
SAMURAI | 550,000円 | 4,268円 |
Funds | 503,192円 | 6,427円 |
クラウドクレジット | 200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 150,000円 | 1,330円 |
COOL | 30,000円 |
111円 |
LCレンディング(撤退) | 0円 | 18,831円 |
合計 | 10,773,192円 | 901,813円 |