最近、Fundsの話題が増えてきたな~。
ポジティブな話題の方が気持ちいいもんね!ブログでは、がんばってる業者を取り上げたい。
今ノリに乗ってる「Funds」が、快挙を達成しました。
スタートアップの登竜門といわれるプレゼンコンテストで、クラウドポートの「Funds」が優勝!パチパチ!
「貸付投資」の力で、日本の金融に革命を起こすFundsに注目が集まります。
Fundsのプレスリリース
Fundsの公式ページから引用させていただきました。
「日本最大級のスタートアッププレゼンコンテスト「IVS LaunchPad」で貸付投資の「Funds(ファンズ)」が優勝」
Infinity Ventures Summitとは、主にインターネット業界のトップレベルの経営者・経営幹部が一堂に集まり、業界の展望や経営について語るカンファレンスです。
プログラムの目玉であるIVS LaunchPadではスタートアップ各社がそのプロダクトの発表を行い、審査を経て順位を争います。神戸で開催された今回は、計14社のスタートアップがそのプロダクトを披露し、「Funds」が優勝しました。
IT業界のトップ層が集まる「日本最大級」のコンテストで優勝。
凄腕ベンチャーの中に混じって・・・ちょっとすごくないですか?
胸を張った藤田社長(写真の中央)が誇らしげです。
「頂」を目指すFundsから目が離せない
現在のソーシャルレンディングの「頂」は、総合的に勘案すると、累計融資額が1,000億円突破したSBIソーシャルレンディングでしょう。
このままFundsが大きくなれば、近い将来、日本のソーシャルレンディングの「覇権」を握る可能性も十分にあるんじゃないでしょうか?
今回の優勝でFundsの知名度が向上したでしょうし、ファンド組成企業も増えていくと予想されます。
Fundsはまだ始まって間もないですが、確実に存在感を増していってます。大化けする可能性を感じるのは、トッティだけでしょうか。
未来あるFundsに(細々とではありますが)投資家として関われて満足です。
すでに投資家の注目を集め、大人気のFundsですが、今後もますます盛り上がっていきそうですね。
\抽選リリース!クリック合戦回避!/
【クラウドファンディング業者一覧】
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
【不動産鑑定士が解説】CREAL(クリアル)の評判・メリット・デメリットまとめ
【ソーシャルレンディングの実名化の流れは止められない】クラウドバンク実名化対応
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金 |
SBISL | 3,150,000円 | 101,320円 |
OwnersBook | 2,850,000円 | 40,114円 |
maneo(109万円期失) | 1,910,000円 | 255,735円 |
クラウドバンク | 1,730,000円 | 255,738円 |
CREAL | 850,000円 | 13,158円 |
FANTAS funding | 450,000円 | 0円 |
SAMURAI | 450,000円 | 1,000円 |
Funds | 500,000円 | 2,421円 |
LCレンディング | 300,000円 | 12,670円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
合計 | 12,390,000円 | 699,002円 |