まいどおおきに。関西の田舎出身のトッティです。
空き家再生、キャピタル型、インカム型と全てのファンドが続々と償還されてるFANTAS fundingから、新規ファンドの募集です。
FANTASはだいたい月に1回のペースで新規募集がありましたが、5月はこれで2回目、しかも今回は6件。コロナ禍にあってハイペースですね。
\空き家再生ファンドは利回り7~8%/
【FANTAS fundingって何だっけ?】
FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットを不動産鑑定士が解説
FANTAS fundingの募集ファンド
前回、半年ぶりに空き家再生ファンド(インカム型)が募集され、クリック合戦の中で投資できてラッキーだったトッティ氏。今回も空き家再生(インカム型)が2件がきました。
空き家2件の他、区分マンションが4件の合計6件。全て先着式で、2020年5月25日18時スタートです。
FANTAS check PJ 第73号
- 募集金額:11,520,000円
- 予定分配率(年利):4.0%
- 予定運用期間:2020年6月2日〜2021年1月29日
- 大阪メトロ谷町線・京阪本線 天満橋駅 徒歩4分
- 建築時期:2005年11月
- キャピタル型
FANTAS check PJ 第74号
- 募集金額:12,08,000円
- 予定分配率(年利):4.0%
- 予定運用期間:2020年6月2日〜2021年1月29日
- 大阪メトロ谷町線・京阪本線 天満橋駅 徒歩4分
- 建築時期:2005年11月
- キャピタル型
FANTAS check PJ 第75号
- 募集金額:10,640,000円
- 予定分配率(年利):4.5%
- 予定運用期間:2020年6月2日〜2021年6月1日
- 神戸市営地下鉄海岸線 ハーバーランド駅 徒歩4分
- 建築時期:2015年1月
- キャピタル型
FANTAS check PJ 第76号
- 募集金額:29,360,000円
- 予定分配率(年利):4.0%
- 予定運用期間:2020年6月2日〜2020年10月30日
- 東急東横線 中目黒駅 徒歩11分
- 建築時期:1995年11月
- キャピタル型
FANTAS repro PJ 第25号 ※出資額上限20口
- 募集金額:3,160,000円
- 予定分配率(年利):7.0%
- 予定運用期間:2020年6月2日〜2021年6月1日
- 主要駅:久喜駅(埼玉県)車21分
- 建築時期:1968年11月
- インカム型
FANTAS repro PJ 第26号 ※出資額上限20口
- 募集金額:3,200,000円
- 予定分配率(年利):8.0%
- 予定運用期間:2020年6月2日〜2021年2月26日
- 主要駅:京急久里浜線「北久里浜」駅(神奈川県)徒歩23分
- 建築時期:1973年4月
- インカム型
マンションは売却益がメインのキャピタル型、空き家再生は賃料収入がメインのインカム型。利回りや立地。運用期間は物件によりさまざまですね。
祝関西進出!選びがいがあるw
区分マンションの利回り
これまでFANTAS fundingの区分マンションの利回りは低下し続け、2.5~3.5%まで下がったこともありましたが、今回は4~4.5%。
純粋に投資家の取り分が増えたので、ありがたいですね。関西圏の方が東京より若干利回りが高まることもあって、やや高利回りになったんでしょう。
【関連記事】
【FANTAS fundingは2.5%】不動産クラウドファンディングで利回りが下がっていく理由
マンションか空き家か?
まず、キャピタル型の区分マンションの平均利回りの推移はこちらです。
- 3月募集:平均利回り3.25%(4件の平均)
- 4月募集:平均利回り3.67%(3件の平均)
- 5月募集①:平均利回り4.0%(2件の平均)
- 5月募集②:平均利回り4.125%(4件の平均)
利回りが上昇傾向にあります。関西圏の土地勘はありませんが、いい感じの4%越えです。投資対象としては十分。
一方、空き家ファンドは前回はインカム型で7%だったのが、今回はインカム型で7%と8%。こちらも利回りが上昇してます。
インカム型は売却リスクがない分、キャピタル型よりリスクヘッジできますが、今回はインカム型でもこれまでのキャピタル型と同じく8%。
今回の募集は、利回り(=リスク)を総合的に勘案すると、区分マンションも空き家もどちらもいい感じですね。
というわけで、前回は運良く空き家と区分、両方に投資できたので、今回も両方にチャレンジしておこうかなと思います。
マンションは中目黒の76号(利回り4%)、空き家再生は北久里浜の26号(利回り8%)を狙おうかと。
\空き家ファンド利回り7~8%/
【クラウドファンディング業者一覧】
トッティの投資先からお気に入りをピックアップ!
Rimple(リンプル) の特徴と実績は?まとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
クラウドリアルティは投資しても大丈夫?まとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
SYLA FUNDING(シーラファンディング)始動!【不動産クラウドファンディング】
A funding(エー・ファンディング)登場!情報量が強みの不動産投資型クラウドファンディング
ASSECLI(アセクリ)のまとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットを不動産鑑定士が解説
CREAL(クリアル)の評判・メリット・デメリットを不動産鑑定士が解説
僕が「SBISL不動産担保ローン事業者ファンド」を選ぶ7つの理由
CRE Funding(シーアールイーファンディング)登場!ついにソーシャルレンディングで物流投資が可能に!
※クラウドファンディングは元本を保証する商品ではありません。投資する前は、ご自分でよく調べてくださいね。
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金(税引前) |
OwnersBook | 1,700,000円 | 154,045円 |
SBISL | 1,320,000円 | 221,081円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 300,186円 |
クラウドバンク | 577,000円 | 312,253円 |
creal | 1,120,000円 | 50,748円 |
FANTAS funding | 950,000円 | 17,903円 |
SAMURAI FUND | 650,000円 | 17,560円 |
Rimple | 200,000円 | 0円 |
Funds | 500,000円 | 15,403円 |
SYLA FUNDING | 200,000円 | 0円 |
CRE Funding | 100,000円 | 287円 |
Joint α | 100,000円 | 0円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 142,000円 | 4,745円 |
ASSECLI | ![]() |
0円 |
COOL | 0円 | 111円 |
LCレンディング(終了) | 0円 | 18,831円 |
合計 | 9,677,000円 | 1,129,999円 |