こんにちわ、トッティです。
子供2人分のジュニアNISAの口座開設がようやく完了しました。
提出した書類に不備があったこともあり、証券会社との手続きに1.5ヶ月かかりました....
僕はSBI証券で開設しましたが、コロナショックを機会に始めようと思っている方がいらっしゃればお早めに。
さて。
毎月恒例です。今月もFANTAS fundingから新規ファンドの連絡がありました。
\空き家再生ファンドは利回り8%!/
【FANTAS fundingって何?】
FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットを不動産鑑定士が解説
FANTAS fundingの募集ファンド
最近はキャピタル型が続きますね。今回もインカム型や空き家再生ファンドはなく、キャピタル型の区分マンションが3件です。
全て先着方式で、募集は2020年4月14日18時スタートです。
FANTAS check (中古不動産流通) PJ 第68号
- 募集金額:29,600,000円
- 予定分配率(年利):4.0%
- 予定運用期間:2020年5月1日〜2020年10月30日
FANTAS check (中古不動産流通) PJ 第69号
- 募集金額:15,680,000円
- 予定分配率(年利):3.5%
- 予定運用期間:2020年5月1日〜2020年7月31日
FANTAS check (中古不動産流通) PJ 第70号
- 募集金額:16,320,000円
- 予定分配率(年利):3.5%
- 予定運用期間:2020年5月1日〜2021年1月29日
おお、第69号の運用期間は3ヶ月!
個人的には第70号(五反田)は東京リーマン時代に近所に住んでたので、少しは土地勘があることから(さすがFANTAS。立地がいいですね!)、投資するなら本物件にしようと思います。
利回り(キャップレート)はやや上昇!
前回募集されたキャピタル型4件は、利回りが3.0%が2件、3.5%が2件だったので、利回りを平均すると3.25%でした。
今回は利回り3.5%が2件、4.0%が1件なので、平均すると3.67%となり、やや利回りが上昇しましたね。
FANTAS fundingからNOI利回りは開示されませんし、特に説明がないので僕の推測でしかありませんが、
今はコロナショックにより市場が不安定になっていることから、運営側がコロナによる将来の不確実性を利回りに織り込まれたのかもしれません。
FANTAS fundingの肝は20%劣後出資と高稼働率
前回はコロナによる市場の冷え込みに加えて、ジョイントαと募集スタート時間が重なったこともあり、埋まるスピードもゆるやかだったように記憶してます。
コロナの状況は先月より悪化してることを鑑みると、今回もわりと投資しやすいかもしれませんね。
なお、FANTAS fundingは20%の劣後出資によって、損失を運営側が優先的に負担してくれます。
加えてFANTAS fundingのセールスポイントは、運営するファンタステクノロジーの物件稼働率が99%という実績ですね。
この2点に加え、レジ系(住宅)は不況時でも比較的マーケットが安定するので(リートでもレジはコロナショックの下落幅が比較的小さかった)、コロナ期でも需要は底堅いと思います。
\稼働率99%と高い入居率!/
【クラウドファンディング業者一覧】
トッティの投資先からお気に入りをピックアップ!
【重要】OwnersBookの物件評価がソーシャルレンディングNo.1である3つの理由
Rimple(リンプル) の特徴と実績は?まとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
クラウドリアルティは投資しても大丈夫?まとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
SYLA FUNDING(シーラファンディング)始動!【不動産クラウドファンディング】
A funding(エー・ファンディング)登場!情報量が強みの不動産投資型クラウドファンディング
ASSECLI(アセクリ)のまとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
【不動産鑑定士が解説】CREAL(クリアル)の評判・メリット・デメリットまとめ
SBIソーシャルレンディングから分配金!【景気が減速しても安定した収入源を】
CRE Funding(シーアールイーファンディング)登場!ついにソーシャルレンディングで物流投資が可能に!
※クラウドファンディングは元本を保証する商品ではありません。投資する前は、ご自分でよく調べてくださいね。
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金(税引前) |
OwnersBook | 1,970,000円 | 131,691円 |
SBISL | 1,470,000円 | 203,298円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 295,830円 |
クラウドバンク | 577,000円 | 309,877円 |
CREAL | 1,120,000円 | 47,050円 |
FANTAS funding | 850,000円 | 13,194円 |
SAMURAI FUND | 650,000円 | 15,544円 |
Rimple | 200,000円 | 0円 |
Funds | 200,000円 | 13,892円 |
SYLA FUNDING | 200,000円 | 0円 |
CRE Funding | 100,000円 | 0円 |
Joint α | 100,000円 | 0円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 142,000円 | 3,731円 |
ASSECLI | ![]() |
0円 |
COOL | 0円 | 111円 |
LCレンディング(撤退) | 0円 | 18,831円 |
合計 | 9,697,000円 | 1,069,895円 |