こんにちわ、トッティです。
突然ですがクラウドバンクでは「上場企業事業拡大支援ファンド(※)」を中心に投資しています。
(※)親会社(JASDAQ上場企業)が連帯保証につくスキームで、たとえ融資先が返済不能になっても、①担保の売却による返済、②JASDAQ上場企業による返済により、投資家の元本が守られるファンド。
デフォルトゼロで1000億円目前のクラウドバンクですが、上記ファンドは人気も高いので、なかなか競争率が高くなってきましたね。
\ついにデフォルトゼロで1000億円目前!/
クラウドバンクの運用成績
トッティ氏がよく自慢しているクラウドバンクの運用成績は本当に順調で、累計分配額は約31万円(税引前)になりました。
もちろん元本毀損はありません(クラウドバンクは回収率100%)。利益は僕が運用している全クラウドファンディングの中で一番多いです。
クラウドバンクでは、仮に今投資を止めたとしても「収支がプラス」で終われそうなので、投資して大正解でしたね。
クラウドバンクは回収率100%のまま「応募総額1000億円」達成目前
太陽光が多くなったものの、クラウドバンクの応募総額は972億円と、SBIソーシャルレンディングの1,350億円に次いで2位(マネオ除く)。
これで7%の高利回りと、回収率100%を維持してるんですから....すごい。
※クラバンでは「○百億達成!」時にはキャンペーンがあったので、今回は1000億円の大台ですし、大々的なキャンペーンがあるかも....いや、きっとあると思います。
こんなにすごい成績で、しかも十分に配当をくれてるので、上場企業支援ファンドが人気化して投資しにくくなってもしょうがないですね。
クラウドバンクにはすごく感謝してます。
\ついにデフォルトゼロで1000億円目前!/
【関連記事】
【クラウドファンディング業者一覧】
※クラウドファンディングは、元本を保証する商品ではありません。”必ずご自分で”納得するまで調べ、リスクを許容した上で、投資してください。
CRE Funding(シーアールイーファンディング)登場!ついにソーシャルレンディングで物流投資が可能に!
Rimple(リンプル) の特徴と実績は?まとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
CREAL(クリアル)の評判・メリット・デメリットを不動産鑑定士が解説
ジョイントアルファ(Jointo α)本格始動!【東証1部のクラウドファンディング】
A funding(エー・ファンディング)登場!情報量が強みの不動産投資型クラウドファンディング
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金(税引前) |
Rimple | 200,000円 | 0円 |
クラウドバンク | 675,000円 | 314,027円 |
creal | 1,120,000円 | 56,120円 |
Funds | 900,000円 | 15,403円 |
SAMURAI FUND | 350,000円 | 19,853円 |
CRE Funding | 100,000円 | 287円 |
SBISL | 1,520,000円 | 229,513円 |
FANTAS funding | 1,450,000円 | 17,903円 |
SYLA FUNDING | 150,000円 | 2,130円 |
OwnersBook | 1,500,000円 | 154,877円 |
Pocket Funding | 142,000円 | 5,238円 |
ASSECLI | 30,000円 | 0円 |
クラウドクレジット ![]() |
100,000円 | 29,048円 |
Jointoα | 100,000円 | 0円 |
COOL | ![]() |
111円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 304,688円 |
LCレンディング | 0円 | 18,831円 |
合計 | 10,227,000円 | 1,168,029円 |