先日募集されたクラウドリアルティの「KIW 宮崎プロジェクト」が、2時間44分で満額達成したそうです。
KIW 宮崎プロジェクトが、3,340万円を集め即日満額達成!
2020年1月17日(金)午前10時から募集を始めた「KIW 宮崎プロジェクト」が、同日午後0時44分に33,400,000 円を集め、2時間44分で満額達成となりました!
起案者である九州アイランドワーク株式会社(KIW)の村岡浩司代表取締役会長と、馬渡侑佑代表取締役社長から御礼のメッセージが届いております。
(出典)クラウドリアルティのメール抜粋
個人的にはクラウドリアルティに新規登録したばかりで、まだ投資はしてませんが、こういう丁寧なメールをくれるんですね.....いい!
起案者の顔が見えるクラウドリアルティ
本プロジェクト起案者のお礼の動画がこちらです。一見、M1を狙う漫才コンビかと思いましたが、会長と社長でした。フランクでいいですね。笑顔がはじけてます。
投資家にとって、起案者の顔が見えるのは安心感につながりますし、他の業者もクラウドリアルティを見習ってもらいたいものです。
匿名とか会員限定情報とか、もうやめましょ。
弊ブログは匿名だけど、分析はガチでフルオープンだよ!(正式な鑑定報酬なら物件規模にもよるけど1件で百万円以上かも...)
クラウドリアルティの次回プロジェクトは「宿泊施設」
そんなクラウドリアルティからは、次回プロジェクトの案内もありました。
★次回新規募集プロジェクトのお知らせ★
今後は2020年2月上旬に宿泊施設の新規プロジェクトの募集を予定しております。詳しくは当ニュースレターにて1月下旬頃よりお知らせいたしますので、是非ご覧ください。
(出典)クラウドリアルティのメール抜粋
ほうほう。 なるほど~。今流行りの宿泊施設ですね。
過去、クラウドリアルティの宿泊施設では「古民家」と「京町屋」の再生プロジェクトがありましたが、鬼頭社長が建築出身でリノベーションに強みがあるだけに、実にいいチョイスですね。
これがソーシャルレンディングの開発型ファンドだと怖くて投資できませんが、現物の裏付けがある不動産クラウドファンディングなら、十分検討に値するんじゃないでしょうか。
キャンペーンでもらった1万円分のポイントを使うチャンスですね(皆さんはもうゲットされましたか?)。
個人的にポイントは早めに使っておきたい気持ちがあるので、前向きに投資を検討したいと思います。
クラウドリアルティの1万円分のポイントプレゼントは1月31日までです。お見逃しなく。
【人気記事】
クラウドリアルティは投資しても大丈夫?まとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
【クラウドファンディング業者一覧】
トッティの投資先からおすすめをピックアップ!
SYLA FUNDING(シーラファンディング)始動!【不動産クラウドファンディング】
ジョイントアルファ(Jointo α)本格始動!【東証1部のクラウドファンディング】
ASSECLI(アセクリ)のまとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
SBIソーシャルレンディングから分配金!【景気が減速しても安定した収入源を】
※トッティは「本当にいい」と思って紹介させていただきますが、クラウドファンディングは元本を保証する商品ではありません。投資する前は、ご自分でよく調べてみてくださいね。
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金(税引前) |
OwnersBook | 2,420,000円 | 103,708円 |
SBISL | 1,540,000円 | 186,065円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 282,617円 |
クラウドバンク | 920,000円 | 284,720円 |
CREAL | 1,410,000円 | 33,954円 |
FANTAS funding | 800,000円 | 8,656円 |
SAMURAI | 550,000円 | 4,268円 |
Funds | 503,192円 | 9,398円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 130,000円 | 2,758円 |
COOL | 30,000円 | 111円 |
LCレンディング(撤退) | 0円 | 18,831円 |
合計 | 10,683,192円 | 951,932円 |