今回はお得なキャンペーン情報を!
クラウドクレジットの累計出資額が200億円を突破した時のキャンペーンでは、新規登録&20万円以上の投資で5000円分のTポイントがもらえましたが、
累計出資額が250億円を突破した今回は、キャンペーンがさらにパワーアップ。破格の還元率です。
その内容はこちら・・・ドドン!!
インド人もびっくり!
20万円投資して5000円相当のPayPayギフトカードが貰えるってことは...利回りにすると2.5%!
50万円投資して15000円ならば...利回りにすると驚異の3.0%!
100万円を投資しても利回り3.0%で、それ以降は利回りが下がっていきます。投資額は50万円か100万円の利回りが最も高く、お得ですね。
キャンペーン内容
★内容:PayPayギフトカードプレゼント
★対象:口座開設&20万円以上投資
★期間:2020年2月4日~3月10日
→詳細はこちら
ちょっと目を疑うレベルの還元率ですが、個人的には、クラウドクレジットには既に投資をしてしまっているので、残念ながら僕はもらえません.....
選べるファンドが多彩なことがクラウドクレジットの特徴。
表面利回り5.5~11%で玄人向けに新興国ファンドなど、リスクをとって高利回りを狙えます。
ただし、タイミングが重要で、外貨投資では償還時に円安に振れれば利益は大きくなるし、円高に振れれば利益は小さくなります。
クラウドクレジットは為替リスクに注意が必要で、初心者向けではありませんが、リスクを抑えた為替ヘッジファンドに投資することもできます。
また、”まるっと投資したい”人向けに、テーマ別にファンドを一括購入できるパッケージ商品なんかもありますね。
本当にお得なキャンペーン。どうせなら僕もこのタイミングでクラウドクレジットで投資を始めたかったです。
\超お得!驚異的な還元率!/
【クラウドファンディング業者一覧】
トッティの投資先からお気に入りをピックアップ!
クラウドリアルティは投資しても大丈夫?まとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
SYLA FUNDING(シーラファンディング)始動!【不動産クラウドファンディング】
ASSECLI(アセクリ)のまとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
SBIソーシャルレンディングから分配金!【景気が減速しても安定した収入源を】
沖縄は不動産市況が絶好調だから...「Pocket Funding(ポケットファンディング)」はどうかな?
※トッティは「本当にいい」と思って紹介させていただきますが、クラウドファンディングは元本を保証する商品ではありません。投資する前は、ご自分でよく調べてみてくださいね。
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金(税引前) |
OwnersBook | 2,220,000円 | 130,277円 |
SBISL | 1,540,000円 | 186,065円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 282,617円 |
クラウドバンク | 920,000円 | 302,688円 |
CREAL | 1,410,000円 | 38,486円 |
FANTAS funding | 1,000,000円 | 8,656円 |
SAMURAI FUND | 550,000円 | 4,268円 |
Funds | 503,192円 | 10,919円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 130,000円 | 2,758円 |
COOL | 0円 | 111円 |
LCレンディング(撤退) | 0円 | 18,831円 |
合計 | 10,363,192円 | 1,002,522円 |