不動産クラウドファンディング投資研究所

サラリーマンを卒業した不動産鑑定士が、不動産クラウドファンディングに投資してみた

チャレンジする人の背中を少しでも押せたと思うと本当にうれしい

f:id:investment-totty:20200218104514j:plain

 

こんにちわ、トッティです。


CAMPFIRE Ownersが、新型コロナウイルスの感染拡大に備えて、在宅勤務に移行されるようです。

 

今は感染の抑制が重要な時期だと思うので、いい試みではないでしょうか。

 

さて。

 

投資ブログを始めて1年半。決してバズることなく、細々と日々運営してます。

 

そんなニッチな弊ブログ内で、もっとも読まれている記事は、2008年(トッティ31歳)に書いた不動産鑑定士試験の勉強日記を紹介した、

 

【不動産鑑定士試験を振り返る】未来を信じ今を我慢してフルコミットすると異常な集中力が発揮される

 

です(投資と関係ない!)。

 

誰に見せるわけでもない、自分のための日記だったのに、10年の時を経て”原文のまま”2018年10月にブログにアップしたところ、今でもずーーーーーっと読まれ続けてます

 

もちろん、当時はこんなに読まれるとは想像もしませんでした。

 

そしてありがたいことに、本記事に対して不動産鑑定士試験の受験生の方から、メッセージをいただくことがあります。

 

今回の記事では、その中で先月頂いたメッセージ・質問と、それに対する僕の回答を紹介させていただきたいと思います。

 

 

いただいたメッセージ(質問)

 

※個人情報は伏せてます。また改行は適度に僕が入れました。

 

タイトル「ブログを拝見し、勇気をいただきました」


突然のご連絡いたします。
〇〇在住の〇〇と申します。〇歳で、最近まで〇〇で〇〇をしておりました。

 

不動産鑑定士への挑戦を検討しており、「【不動産鑑定士試験を振り返る】未来を信じ今を我慢してフルコミットすると異常な集中力が発揮される」を拝見し、非常に勇気をいただきました。

 

難関資格です。若くもありません。さらに受験専念にできる経済力もないため、仕事と並行することになります。

 

合格され、活躍されている方も試験当時は苦しみ、葛藤されていたことを知り、自分を試したいと感じるようになりました。

 

このようなブログを書いていただき、本当にありがとうございました。

 

最後に、ご面倒でなければ、教えていただけますでしょうか。

 

法律にも不動産にも知見がない者が、この試験に1.5年かけて仕事と並行して挑戦する場合、最低必要な時間はどの程度になりますでしょうか。

 

大変お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答をいただけますと、幸甚でございます。


〇〇

 

トッティの返信 

  

〇〇様

 
ご連絡いただきありがとうございました。
投資の時間を運営しております、管理人トッティです。

 
不動産鑑定士試験を受験されるとのこと、まずもって仕事と両立で難関試験に挑まれる大変な勇気と覚悟に敬意を表します。

 
心より応援しております。がんばってください!

 
私はただ運が良かっただけですが、少しでも参考になればと思い、ご質問にあった不動産鑑定士試験の受験勉強に使った時間について回答させていただきます。


1.5年で試験合格を目指すとなると、一日5時間勉強するとして、
「5時間×365日×1.5=年2700時間」
となります。

 
正直、これでは足りないかもしれません。。。

 
例えば、私の勉強時間は、
サラリーマン時代:「5時間×183日≒900時間」
受験専念時代:「14時間×365日≒5100時間」
合計6000時間でした(勉強時間は手帳に毎日つけてました)。

 
私の主観ですが、不動産鑑定士試験は科目が5科目と多いので、一つの科目に1000時間かけるとすると、最低でも5000~6000時間は必要だと思います。

 
私はサラリーマン時代に勉強していたころは、昼間の仕事の昇進は捨て、勤務中もできるだけ勉強時間を確保してました(トイレの中で勉強したり)。

 

あまり褒められるようなやり方ではありませんが。

 

例えば、勉強時間を確保するため楽な仕事に転職されることも一つの手だと思います。

 
無事に合格されることを心から願ってます。


またぜひご連絡ください。

 

「投資の時間」管理人トッティ

 

チャレンジする人の背中を少しでも押せたと思うと本当にうれしい

 

その後、〇〇さんからは丁寧なお返事をいただきました。今では合格に向けてがんばっていらっしゃると思います。

 

いやもう...これがホリエモンとかキンコン西野さん、本田圭佑さんの経験談なら分かりますよ。超凡人の日記なのに....ただ、チャレンジされる方の背中を少しでも押せたと思うと、本当にうれしいです。

 

ブログは趣味の延長で楽しんでやってますが(つらいこともありますが...)、「本業に専念した方がいいのか?」「何のためにやってるんだろう?」と自問自答しつつ、泥臭く続けてみてよかったと思います。

 

不動産にも法律にも知見がなかったのは僕も同じですので、大丈夫。大変だと思いますが、心から応援してます。

 

がんばってください!

  

★不動産クラファン期待の新星Rimpleは2020年3月スタート★

 

→Rimple(リンプル)公式ページ

 

\東証一部の不動産クラファン!/

Rimple(リンプル)

  

【ピックアップ】

Rimple(リンプル) の特徴と実績は?まとめ・感想【不動産クラウドファンディング】

  


    

【クラウドファンディング業者一覧】

トッティの投資先からお気に入りをピックアップ!

  

 

Rimple(リンプル)

Rimple(リンプル)

Rimple(リンプル) の特徴と実績は?まとめ・感想【不動産クラウドファンディング】

 

CrowdRealty

クラウドリアルティは投資しても大丈夫?まとめ・感想【不動産クラウドファンディング】

 

SYLA FUNDING

SYLA FUNDING

SYLA FUNDING(シーラファンディング)始動!【不動産クラウドファンディング】

 

ジョイントアルファ

Jointoα(ジョイントアルファ)

ジョイントアルファ(Jointo α)本格始動!【東証1部のクラウドファンディング】

 

ASSECLI

ASSECLI(アセクリ)のまとめ・感想【不動産クラウドファンディング】

 

SAMURAI FUND

SAMURAI証券

SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ 

 

クラウドバンク

クラウドバンク 

【もう650億!】クラウドバンクの活躍が驚異的!

  

Funds

Funds

荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析 

 

FANTAS funding

FANTAS funding

【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ

 

CREAL

CREAL

【不動産鑑定士が解説】CREAL(クリアル)の評判・メリット・デメリットまとめ

   

SBIソーシャルレンディング

SBIソーシャルレンディング  

SBIソーシャルレンディングから分配金!【景気が減速しても安定した収入源を】

 

Pocket Funding

Pocket Funding

沖縄は不動産市況が絶好調だから...「Pocket Funding(ポケットファンディング)」はどうかな?

 

※トッティは「本当にいい」と思って紹介させていただきますが、クラウドファンディングは元本を保証する商品ではありません。投資する前は、ご自分でよく調べてみてくださいね。

  


  

【クラウドファンディング投資額集計】 

業者 投資額 累計分配金(税引前)
OwnersBook 2,070,000円 130,864円
SBISL  1,490,000円 193,879円
maneo(109万円期失) 1,890,000円 287,119円
クラウドバンク 920,000円 305,561円
CREAL 1,520,000円 38,486円
FANTAS funding 1,000,000円 8,656円
SAMURAI FUND 750,000円 4,268円
Funds 503,192円 10,919円
SYLA FUNDING 200,000円 0円
クラウドクレジット 200,000円 16,846円
Pocket Funding 130,000円 2,758円
COOL 0円 111円
LCレンディング(撤退) 0円 18,831円
合計 10,673,192円 1,020,824円