こんにちわ!不動産クラウドファンディングに恋してます、トッティです。
不動産専門のクラウドファンディング「CREAL」と「FANTAS funding」で211万円を投資中です。
さて。
CREALやFANTAS fundsingでは、「環境」や「社会」を考慮したファンドも積極的に組成してますね。
今、不動産投資でも環境や社会への配慮が注目されてます。
不動産クラウドファンディングで資金調達する優位性
リートの物件取得は厳しくなってきたとはいえ、積極性は失われていません。
さらに、ファイナンス環境は良好な状態が続いているので、機関投資家向けの大型物件は資金調達しやすい環境が続きます。
良好な融資環境が、積極的な物件取得の下支えになってるよ。
一方、スルガショックやレオパレス問題に端を発し、個人向けや中小規模の物件に対するレンダーの融資姿勢は慎重になってます。
例えば、CREALの大型物件は数億円とはいえ、1物件で数百億円の規模もザラにあるリートと比べると小規模物件です。
レンダーにとっては、CREALは小規模物件に分類されるね。
・・・っということは?
金融機関のスタンスにもよりますが、小規模物件に対する融資環境が消極的になっている今、
不特法に基づき、不動産クラウドファンディングで個人(匿名組合)から資金調達する優位性が、ますます高まるのではないでしょうか。
不動産クラウドファンディングの社会貢献ファンド
融資環境の追い風も考えられる中(私見です)、不特法に基づくCREALでは業界に先駆け、
- さくらさくみらい駒込(保育所)
- ちくらつなぐホテル(地方の宿泊施設)
という、社会貢献を目的とした不動産ファンドを組成しました。
一方、同じく不特法のFANTAS fundingでは、空き家を再生して投資物件に仕上げるプロジェクトが進行しています。
これら環境や社会を考慮した不動産ファンドに投資する意義が、年々高まっています。
ESG投資が規範になりつつある
昨今は国連が「国連責任投資原則」(PRI)を提唱したことを受けて、環境・社会・企業統治への配慮を求めるESG投資が、投資規範になりつつあります。
ESG投資とは
- 環境(Environment)
- 社会(Society)
- 企業統治(Governance)
を評価して行う投資のこと。欧米を中心に世界的潮流になりつつり、不動産投資でも注目が高まっている。
ESG不動産投資への意識改革
投資ですから、「収益性に寄与するかどうか」が重要なポイントにもなりますよね。
時流に乗ったESG投資も、今後は「不動産の価値の向上」による収益性への好影響が期待されます。
今後のESG不動産の普及にもよりますが、10年後を見据えた不動産投資という観点からも、CREALやFANTAS fundingを選択する意義が生まれるのではないでしょうか?
ESG不動産の普及には、不動産クラウドファンディング業者が「いかに投資家の意識を改革するか」にかかってます。
弊ブログも微力ながら、情報を発信することで、ESG不動産の普及に貢献できればと思います。
【クラウドファンディング業者一覧】
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
沖縄は不動産市況が絶好調だから...「Pocket Funding(ポケットファンディング)」はどうかな?
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金 |
SBISL | 2,780,000円 | 124,703円 |
OwnersBook | 2,900,000円 | 71,558円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 264,861円 |
クラウドバンク | 1,590,000円 | 268,865円 |
CREAL | 1,310,000円 | 18,534円 |
Funds | 500,000円 | 5,392円 |
SAMURAI | 500,000円 | 3,500円 |
FANTAS funding | 800,000円 | 4,361円 |
LCレンディング | 250,000円 | 15,986円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 100,000円 | 0円 |
COOL | 30,000円 | 111円 |
合計 | 12,850,000円 | 794,717円 |