こんにちわ、トッティです。
台風15号ですが、災害から5日たった今でも千葉県は34万件も停電してるんですね・・・
停電の原因は強風で君津市の鉄塔2棟が倒壊したり、各地で電柱が倒れたりしたことですが、電気がないと信号も機能しないので、道路も渋滞してしまい、復旧も遅れてます。
クラウドファンディング関係では、市原市の水上太陽光パネルが燃えてたな。
9月10日に市原市に行ったときは、携帯もつながらないし渋滞もひどかったよ。
僕の住むエリアは、たまたま停電も断水もなく(すぐ周辺では停電・断水してましたが昨日復旧)、携帯もつながりますし、さらに個人的に自宅勤務で通勤もないので、危機感が足りなかったことに反省。
ここまでひどい状況が続くとは思ってませんでした。
停電や断水が続くとお風呂に入れないので、小さい子供がいるご家庭に、我が家のお風呂を使ってもらったり、家で休んでもらったりしてますが、
この暑さで電気も水道も使えないのは、特に子持ち世帯や高齢者には想像以上にツライはず・・・イオンや銭湯は大混雑してますし。
★★★
1995年1月17日の阪神淡路大震災は兵庫県で、2011年3月11日の東日本大震災は千葉県で被災しましたが、ここまで停電が続くことはありませんでした。
う~ん。小さい子供もいるので、「もし電気や水道が使えなかったら」っと考えると不安になります。
「何十年に一度の大災害が頻繁に起こる」日本で暮らす以上、思っている以上に防災意識を高めないといけないのかもしれません。
【クラウドファンディング業者一覧】
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
沖縄は不動産市況が絶好調だから...「Pocket Funding(ポケットファンディング)」はどうかな?
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金 |
SBISL | 2,780,000円 | 124,703円 |
OwnersBook | 2,900,000円 | 71,558円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 264,861円 |
クラウドバンク | 1,600,000円 | 268,865円 |
CREAL | 1,310,000円 | 18,534円 |
Funds | 500,000円 | 5,392円 |
SAMURAI | 500,000円 | 3,500円 |
FANTAS funding | 800,000円 | 4,361円 |
LCレンディング | 250,000円 | 15,986円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 100,000円 | 0円 |
COOL | 30,000円 | 111円 |
合計 | 12,860,000円 | 794,717円 |