こんにちわ、トッティです。
融資型、不動産投資型クラウドファンディングは、個人的にメチャクチャ利用させてもらってますが、今回初めて「購入型」クラウドファンディングを利用してみました。
利用したのは、購入型クラウドファンディングで国内最大級の「CAMPFIRE」です。
CAMPFIREの社長は起業家の家入さんで、融資型クラウドファンディングではCAMPFIRE Ownersも手掛けてらっしゃいますね。
兵庫県豊岡市出石町の「乙女の湯」をグランピングで復活させたい!
今回支援させていただいたプロジェクトはこちらです、ドドン!
コウノトリの故郷・兵庫県出石の温泉館「乙女の湯」をグランピング で復活させたい! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
本プロジェクトは、「ソーシャルレンディング投資記録(新)」を運営されているSALLOWさんが、こちらの記事で紹介されていて知りました。
【追記:投資しました】豊岡市「乙女の湯」がクラウドファンディングで復活予定! - ソーシャルレンディング投資記録(新)
SALLOWさん、ありがとうございます!
プライベートなことで恐縮ですが、実はこの再生される対象施設、僕の地元に近く、何度か行ったことがあるんですよ。
赤字運営が続き、2019年夏に閉鎖されたと聞いて残念がっていたので、今回の再生プロジェクトは大変うれしく、ニヤニヤしながら(気持ち悪い!)記事を拝見させていただきました。
田舎者の100%個人的な理由ですが、地元を盛り上げようとがんばっている人を応援しないわけにはいきません。
なかなか実家に帰省できないので、返礼品(入館回数券)は地元で暮らす親にプレゼントしたいと早速、5000円応援させていただきました。
純粋に応援したいってこういうことか
なるほど。これが挑戦する人を応援したくなるってことですね。
金銭的なリターンのあるCAMPFIRE Owners(融資型クラウドファンディング)ではなく、今回はお金(利息)がもらえるわけではありません(当たり前のことをいうトッティ氏)。
純粋に応援してます!がんばってください!
【関連記事】
【応援を届ける】融資型クラウドファンディング「CAMPFIRE Owners」本格始動!
【クラウドファンディング業者一覧】
トッティの投資先からお気に入りをピックアップ!
SYLA FUNDING(シーラファンディング)始動!【不動産クラウドファンディング】
ジョイントアルファ(Jointo α)本格始動!【東証1部のクラウドファンディング】
ASSECLI(アセクリ)のまとめ・感想【不動産クラウドファンディング】
SAMURAI(サムライ)の特徴と実績は?メリット・デメリット・感想まとめ
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
【不動産鑑定士が解説】CREAL(クリアル)の評判・メリット・デメリットまとめ
SBIソーシャルレンディングから分配金!【景気が減速しても安定した収入源を】
沖縄は不動産市況が絶好調だから...「Pocket Funding(ポケットファンディング)」はどうかな?
※トッティは「本当にいい」と思って紹介させていただきますが、クラウドファンディングは元本を保証する商品ではありません。投資する前は、ご自分でよく調べてみてくださいね。
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金(税引前) |
OwnersBook | 2,220,000円 | 130,277円 |
SBISL | 1,540,000円 | 186,065円 |
maneo(109万円期失) | 1,890,000円 | 287,119円 |
クラウドバンク | 920,000円 | 305,561円 |
CREAL | 1,410,000円 | 38,486円 |
FANTAS funding | 1,000,000円 | 8,656円 |
SAMURAI FUND | 750,000円 | 4,268円 |
Funds | 503,192円 | 10,919円 |
クラウドクレジット ![]() |
200,000円 | 16,846円 |
Pocket Funding | 130,000円 | 2,758円 |
COOL | 0円 | 111円 |
LCレンディング(撤退) | 0円 | 18,831円 |
合計 | 10,563,192円 | 1,012,423円 |