こんにちわ、ブログを書き始めて8.5カ月、”ブログ初心者”のトッティです。
いや~、ほぼ毎日コツコツと書いていたら、なんと300記事が目前になりました。
2019年の目標の一つに「ブログ300記事達成」をかかげました。このペースでいけば、半年で達成できそうです。
ネット情報で恐縮ですが、どうやら
- ブログを始める人1万人のうち
- 100記事続ける人は100人しかいない
とのことです。
ほんとかよ!適当だな。
真意の程はわかりませんが、多くの人が途中でブログを止めることに対しては、うなずけます。ブログってけっこう大変ですし....
多くの良質な記事を書かれるブロガーはたくさんいますし、私はツイッターやユーチューブもしてないので、SNSはブログだけです。
なので、300記事書こうが、自分では全然大したことないと思ってます。
そもそも本業があるので、「ブロガー」という言葉には慣れません....
ただ、それだと話が進まないので、「ブログを継続できた男」という前提条件のもと、初心者がブログを継続するコツをまとめてみました。
- 初心者がブログを継続するコツ
- 好きなこと、経験したことを書く
- 育児・家事の合間に書くことを考えておく
- ありのままでいいじゃないか
- 無理をしない
- 完成度が低くても公開してしまう
- 他人と比べない
- ベネフィットがないとモチベーションが続かない
- 本業をおそろかにしてはいけない
- まとめ
初心者がブログを継続するコツ
100%独断と偏見の「ブログを継続するコツ」はこちらです。
- 好きなこと、経験したことを書く
- 育児・家事の合間に書くことを考えておく
- ありのままでいいじゃないか
- 無理をしない
- 完成度が低くても公開してしまう
- 他人と比べない
- ベネフィットがないとモチベーションが続かない
- 本業をおろそかにしてはいけない
それぞれ説明していきますね。
好きなこと、経験したことを書く
好きなこと、得意なことならネタを考えるのが、あまり苦になりません。私の場合は本業の不動産ですね。
また、日記風の記事も楽に書けるのでおすすめです。日記は指が勝手にキーボードを打ってくれている感覚で、サクサク書けます。
あとは、自分の経験したことを書いた方がいいですね。
例えばソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング関連の記事なら、実際に自分も投資してみると記事に説得力が増します。
メインで投資していくクラウドファンディングは? - 投資の時間
育児・家事の合間に書くことを考えておく
私は自宅勤務の個人事業主で、仕事のほかに家事と育児(3歳の息子、0歳の娘)も兼務してまして、はっきり言って今は仕事よりも育児がメインです。
優先順位
- 育児
- 仕事
- ブログ、投資
- 家事
妻が育休中なので、がんばって育児や家事をしてくれてますが、一人では大変だし、生後3か月の娘がかわいくて仕方ないので、できるだけ育児を手伝うようにしてます。
勤め人から独立するとフレキシブに時間が使えるので、こういうときに独立してよかったと思います!
仕事で煮詰まったときに、育児や家事はいい気分転換になりますし、新鮮なヒラメキが生まれることがありますよ。
隙間時間もチリツモだしね。
ありのままでいいじゃないか
ありのままの自分で、自分の経験したことを書けばいいんじゃないかなと思います。たまには、こういう日記風の記事を書いてみたり。
自分の経験談を書く方のブログが続いている傾向があるように思います。
その他にも、酔っぱらいながらブログを書くブロガーさんもいたりするので、そういう記事は本音が出るので、個人的にはけっこう好きですね。
それにブログで、人生を愚痴ったっていいじゃないですか、人間だもの。特定の個人の人格否定じゃなければOKだと思います。
私も人間ができてないので、maneo(不祥事が多いソーシャルレンディング業者)に対しては、本当に腹が立つので、きつめにディスってしまいます。
無理をしない
無理をして続ける必要はありませんし、無理してブログを続ける意味なんてありません。
無理をして書いた記事は読者にも伝わります。無理にブログを書くくらいなら、他のことに時間を使った方が効率的です。
完成度が低くても公開してしまう
いったん公開してしまって、ちょっとずつ修正していく方法もありますね。
特に速報系の記事を書いたとき(めったに書きませんが)、スピードが重要なので、適当にササッと事実だけ書いて公開してしまいます。
他人と比べない
更新回数が多かったり、内容が充実している方のブログを見ると「もっとがんばらないとな~」と思うことがあります。
自分ではまだまだ文章力、構成力が下手くそだと自覚してます。
ブログ村などのランキングサイトでは、特定の業者への煽りにつながるような記事は、(自分では全くその気がなくても)敏感に反応される可能性もあるので、プロレスが苦手な人は避けた方が無難ですね。
なので、たくさんの情報にふれることも大切ですが、私のようなガラスのハートでプロレスがよくわからない人は、他のブログを見ずに自分のブログに集中した方がいいこともあります。
ベネフィットがないとモチベーションが続かない
がんばった分のベネフィットがないと、モチベーションが続きません。例えばブログで収益が発生するとか。
わざわざブログで書く内容でもないかとも思いましたが、本音としては、ちょっとでもブログでお金を稼げると、やる気が出るのも事実です。
ただ、ブログを書くことで、考えがまとまる、仕事に生かせるというのもベネフィットですし、こちらにもモチベーションを向けた方が健全ですね。
本業をおそろかにしてはいけない
ブログを書く上で、「絶対に本業をおろそかにしてはいけない」と自分に言い聞かせてます。
ブログで暮らしているという専業ブロガーは別ですが、そんな人はごくわずか。多くの人は本業を持ち、ブログは片手間に書いてると思います。
私のように赤ちゃんを抱っこしながらブログを書いてる人もいるでしょう。
- ブログを始める人1万人のうち
- 100記事続ける人は100人
- その100人のうち月100万円以上稼げる人は1人
だそうです。
つまり、月100万円以上ブログで稼ぐ人は1万人に1人(0.01%)。しかも、瞬間風速で稼げても、翌月は収益激減などザラにありそうです。
ブログの収益は安定しないし(僕は稼いでないので想像ですが)、専業ブロガーは社会的信用、お金、結婚、ローンなど、生活面で困ることが多いのは想像に難くありません....
いうまでもないことですが、大多数の人はブログは副業か趣味にしておいて、自分や家族のためには、本業をがんばった方がいいでしょうね。
本業や趣味でがんばった経験がブログにつながる好循環が、一番コスパがいいです。
まとめ
続けることで、ブログを書くことが習慣になってきました。
これからも経験にもとづく投資情報を中心に、500記事、1000記事を目標にブログを継続していきたいと思います!
これからもちょくちょく訪問してください^^
【クラウドファンディング業者一覧】
情報公開し投資家保護を優先した業者をピックアップ!
【不動産鑑定士が解説】CREAL(クリアル)の評判・メリット・デメリットまとめ
【不動産鑑定士が解説】FANTAS funding(ファンタスファンディング)の評判・メリット・デメリットまとめ
荒波にもまれ変貌を遂げるか?話題独占のFunds(ファンズ)を徹底分析
【ソーシャルレンディングの実名化の流れは止められない】クラウドバンク実名化対応
【クラウドファンディング投資額集計】
業者 | 投資額 | 累計分配金 |
SBISL | 3,500,000円 | 87,754円 |
オーナーズブック | 3,450,000円 | 36,926円 |
maneo(109万円期失) | 2,080,000円 | 245,574円 |
クラウドバンク | 1,760,000円 | 241,712円 |
CREAL | 1,000,000円 | 8,505円 |
LCレンディング | 300,000円 | 9,588円 |
Funds | 300,000円 | 0円 |
FANTAS funding | 300,000円 | 0円 |
クラウドクレジット | 200,000円 | 16,846円 |
SAMURAI | 200,000円 | 0円 |
合計 | 13,090,000円 | 646,905円 |