不動産クラウドファンディング投資研究所

サラリーマンを卒業した不動産鑑定士が、不動産クラウドファンディングに投資してみた

【雑談】ブログを5年続けて

 

このところ、ブログの更新頻度が落ちてますが(COZUCHIの新ファンドについては欠かさず書いてますが)、この辺で(どの辺で?)「ブログを書くという作業」について書いてみたいと思います。

 

思えばサラリーマンを辞めて独立した頃からブログを書き始め、もう5年目に突入しました。飽き性で有名な僕としては「なかなか続いたな~」と自分でも驚いています。

 

あくまで僕の個人的な感覚ですが、ブログを書くのは非常に地味な作業です。

 

クラウドファンディング関係の事業者のホームページを見て、それについて、当然ながら1人でパソコンに向かい、部屋にこもって黙々と自分の思ったことを書いていきます。

 

初期の頃~3年目くらいまでは入念に調べ、書いた後も何度も読み直して修正したりしていたので、一つの記事に何日もかけることもありましたが(実際に物件を見に行くこともあった)、最近は思い付いたことを思いついた順番に、(今僕が持っている知識を総動員して)一筆書きで、かつ比較的短時間で書いています。

 

記事を書いたところで誰が褒めてくれるわけでもありませんので(少しの広告収入が入ることもありますが)、自分で納得して書くだけです。地味です。辛気くさいといっても過言ではない(笑)。

 

ただ、ブログは誰でもその日から始められますから、クラファン投資をしている人はご自身でも始めてみてもいいかもしれませんね。相性はいいですから。

 

なにもクラファン不動産の分析といっても小難しい専門的なことを書かなくてもいいですし、思ったことを書けばそれでOKです。

 

むしろその方が共感を得られて副業として成立しやすいのかもしれません(そういうブロガーさんを何人か知ってます)。

 

ほとんどの事業者はホームページで詳しく解説してくれてますから、分析も比較的容易です。そこにエッセンスとしてオリジナルな表現を少し加えることが出来れば(例えば僕であれば不動産鑑定の知識が多少あるのでそれを一言加えるとか)、感心してくれる人も出てくるんじゃないでしょうか。

 

「自分には文章なんて書けない」と思っている人も、大丈夫。僕も同じです。

 

僕ごときでも書けているので誰でも書けます。劣っているとか優れているとか、上下関係とかブログに関しては存在しないんじゃないかな?その人の文章はその人しか書けないんだから。10人に届けば十分すごいことじゃないですか。

 

ネット上には執拗に絡んでくる人もいるにはいますが(現実世界で会うと「あ、やばい人だ」と距離を置きたくなるような)、最初はショックを受けるかもしれませんが、こちらとしては何も悪いことをしているわけではないのでスルーでOKです。

 

別に全員に気に入られる必要なないので。というかそれは不可能ですしね。

 

そういうケースも長く続けていけば自然に淘汰されていくので、今では絡んで来る人もいなくなって・・・まあ、長く続けてよかったこといえばよかったです。時間が解決してくれるんですね。

 

ということで、ブログ一つとっても時代と共に書き方や取り巻く状況、僕の取り組み方も変わってきています。僕自身の人生のステージも変わってきているので、書く頻度や内容が変化するのはそれはそれで当然のことなのかなと思います。

 

それはそれとして、「内容の変化」と書いたものの、僕がブログで書いてる内容は利回りの正しい理解だったり、現地の状況の解説だったり(職業的に日本中の物件を見ているので)、5年前とほとんど同じことを繰り返し書いているような気もします。

 

「また同じこと書いてるよ」と思われる人もいるかもしれませんが、それでよければ過去記事も読んでみていただければと思います。

 

それでは今回はこの辺で。

 

 

あ、最後にSAMURAI FUNDSOLS(ソルス)で大々的なキャンペーンをやってますのでご紹介だけさせていただきます。

 

\冬の大感謝祭!/

SAMURAI FUND

 

\アマギフ5000円分プレゼント!/

SOLS(ソルス)