クラウドファンディング全般
こんにちわ。最近は不動産投資型クラウドファンディングを中心に投資しつつ、ときどきブログ記事も書いたりしてます、トッティです。 さて。2021年になりました。明けましておめでとうございます。 年始なので、投資の初心表明をしておこうと思います。 \CR…
このところ、「不動産投資型クラウドファンディング」を中心に記事にしてますが、「ソーシャルレンディング」にも投資してます。 ソシャレンには、2017年8月から投資してますが、不動産クラファンは比較的新しい投資先なので、投資の歴史はソシャレンの方が…
おはようございます、トッティです。 今日は一日、子供たちのお世話をする日ですが、雨で外出できないので・・・何しようかな(#早く梅雨が明けて欲しい)。 さて。 最近は「クラウドファンディング(融資型・不動産投資型)」への資金投入が続いてます。 なの…
こんにちわ、トッティです。 不動産の利回りについては、耳にたこができるほど記事にしてますが(#しつこくてすみません)、めちゃくちゃ大事なので何度でも投稿します!w 投資ブロガーさんであっても、まだ 「不動産投資型クラウドファンディングは利回り…
大雨が続きますね、皆様、大丈夫でしょうか、トッティです。 最近はブログの更新が途切れがちですが(すみません)、今は「R2地価調査」の納品前だったり、筋トレでバタバタしてまして・・・ またボチボチやっていきたいと思います。どうぞお付き合いください。…
こんにちわ!クラファン小僧のトッティです。 なんだかんだで、クラウドファンディング(ソシャレン・不動産クラファン)で投資を始めて4年目になります。 で、最近思うのが、「ソーシャルレンディングが、活気づいてきたんじゃない?」ということ。 その理…
こんにちわ!トッティです。 活況を呈しているクラウドファンディングですが、初回ファンドの募集があったものの、なかなかその後の募集がない業者があります(案件を吟味してるのかしら?)。 ということで、今回の記事では「なかなか募集がないけど、勝手…
こんにちわ、トッティです。 コロナの自粛明け、みなさまいかがお過ごしでしょうか?仕事に家事に育児に忙しくされてると思います。うちは保育園を再開し、朝のバタバタ生活が戻ってまいりました。 さて。融資型、不動産投資型クラウドファンディングが盛り…
これまでクラファンのクリック合戦に敗れ続けたものの、パソコンを新調してから一転、連戦連勝....こんにちわ、不死鳥トッティです。 いきなりタイトルのネタバレした感がありますね。 クラファンでは、選ばれる業者(ファンド)に需要が集中する一方、それ…
クラウドファンディング(ソーシャルレンディング、不動産投資型クラウドファンディング)の新規募集が減った緑風の候、みなさまいかがお過ごしでしょうか? コロナの影響で大手OwnersBookも募集を一時停止しているようですし、そのほかのクラファンでも募集…
こんにちわ、トッティです。 2017年8月からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)に参入して以降、ずーっと業界を見てますが、今は本当にリスク回避の動きが顕著ですね。 →Funds公式ページ \優待券やコミュニティも充実/ ソーシャルレン…
子供が寝た後にAmazonプライム(Kindle Unlimited)でマンガを読んでます、トッティです。 ジャンプ黄金世代に小中学生だったので、「北斗の拳」、「ドラゴンボール」、「スラムダンク」がドストライク。「こち亀」も全巻持ってたりしました。 最近おもしろ…
こんにちわ、トッティです。 毎月安定して配当をくれるSBIソーシャルレンディングで、マイページの「出資一覧」から出資額や運用残高が確認できるようになりました。 これ、けっこういいですね!(他にもリニューアルした箇所はあります) さて。 本題ですが…
こんにちわ! たまには勢いよく(「!」を付けて)挨拶させていただきました、トッティです。 2018年11月には、ソーシャルレンディング投資家を震撼させた「マネオショック」がありましたが、今起こっているのは世界規模の「コロナショック」。 あらためて、…
皆様、いかがお過ごしでしょうか?不動産クラファンを中心に投資してます、トッティです。 コロナの先が見えない中ですが、昨今は新しい不動産クラファンが続々と誕生するなど、明るいニュースもありました。 今回の記事では、最近登場した新業者の特徴や、…
こんにちわ、トッティです。 毎日新型コロナの話題からになってしまいますが....重いニュースが続きますね。 個人的にニート生活は得意です。ただ、さすがに先が見えない状態が続くと(子供たちが特に)キツイものがあります..... さて。 クラウドファンディ…
こんにちわ、トッティです。 連日、株やリートの乱高下には驚かされますね。 個人的には、4月にまとまった資金が入るので、今後2~3年かけて株やリートにも投資していこうと思ってます。 さて。 CREAL、ASSECLI、CRE Funding(FUEL)、Joint αなどの不動産投…
うーん。毎日コロナショックのニュースでもちきりだね。 今後、倒産する企業も出てくるだろうね。 こんにちわ、トッティです。 コロナショックが経済を揺さぶってますね。 今回はクラウドファンディングの運営業者が「2008年9月のリーマンショックを乗り越え…
こんにちわ、トッティです。 なんと今度はNYダウが3000ドル下落! パニックとはこのことか....株式市場は恐ろしいほど大荒れですね。 一方、クラウドファンディングもみんな不景気に備え財布のひもを締め出したので、集金力が弱くなってきたように感じます。…
こんにちわ、トッティです。 いやー。NYダウや為替がすごいことになりましたね! 普段からあまり相場はみませんが、これには驚いた....歴史的瞬間に立ち会えて感慨深いものがあります。 今日はダウも日経平均も反発しているようですが、しばらく不安定な状態…
こんにちわ、トッティです。 新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務を導入する企業が増えましたね。みなさんの会社はいかがでしょうか。 僕は2018年8月から自宅勤務のニート生活ではあるものの、たま~に会議があったりします。ただ、今は予定されていた会議…
こんにちわ、バカ親です。 ちょうど一年前、ブログで娘が産まれたと書かせていただきました。そして今日が1歳の誕生日。 子供の成長は本当に早いですね。 今では歯も6本生え(上に4本、下に2本)、10歩くらい歩けるようになり、「ぱ~ぱ~」と呼んでくれるよ…
こんにちわ、トッティです。 このところ、トーセイ(アセットマネジメント関係)やCRE(プロパティマネジメント関係)などのリート系一部上場企業の「不動産投資型クラウドファンディング」参入で、不動産クラファンが活性化してきました。 個人的に、これら…
こんにちわ、トッティです。 本日募集のあったPocket Fundingの新規ファンドに投資しようとしましたが、ものの数十秒(体感では10~20秒程度)で完売してしまいました.... 小口ファンドだったこともありますが、ポケファンの目玉ファンドである軍用地ファン…
こんにちわ、トッティです。 今日は、ソーシャルレンディング初心者の方に向けて、知り合いの投資家「T氏」が同じくソーシャルレンディング初心者のころに経験した、切ない話(実録)を書いてみたいと思います。 ★★★ T氏がソーシャルレンディングを知ったの…
こんにちわ、トッティです。 みなさんは本日募集のあった「SAMURAIリニューアル記念ファンド(日本保証)」には投資できましたでしょうか? 僕は投資前の手続きに不備があったらしく(サイトがリニューアルしてから必要な手続き)、申込のタイミングで「取引…
いささかセンセーショナルなタイトルを付けてしまいました、トッティです。 職業柄、「どの不動産を買ったらいいですか?」と、ご質問いただくことが多いです。 不動産の効用は個人の主観によるので、一概にはお答えできませんが、ご質問をひも解いていくと…
こんにちわ、トッティです。 皆様、本日のジョイントアルファの京都祇園ファンドは投資できましたでしょうか? 僕は....ちょっと考えられないミスをしてしまいました.... 2017年の不特法改正以降、着実に実績を積み重ね、2020年は大ブレイクすることがほぼ確…
こんにちわ、トッティです。 たまーに、 「不動産クラウドファンディングは利回りが低いから、損をしにくいんでしょ」 と勘違いされてる方がいらっしゃいますので、かんたんに利回りについて補足させていただきますね。 \待望の不動産クラウドファンディン…
新年あけましておめでとうございます、トッティです。 みなさま、正月はいかがお過ごしでしたでしょうか? 僕はクラウドファンディング業者も休みですし、「休むも相場」といいますので、ブログの更新をいったんお休みさせていただき、関西で餅を食べてまし…